
物価高騰で食欲が減退し、料理に飽きてしまった女性がいます。外食も高く感じ、何を食べたいか分からず悩んでいます。同じような経験をしている人はいるでしょうか。
物価高騰による食欲不振。
最近食べたい物が分かりません。
お腹空くし、好きな食べ物はたくさんあります!
でも、結婚してもうすぐ10年。何も出来ない状態からの料理を自分なりに頑張って来て、あまり実家に頻繁に帰ったりもしないので自分の作った物がメインで過ごしてきました。
そのせいか、もう自分のご飯に飽きてしまって、テンションも上がらないし、食材の買い物も大っ嫌いになりました。
どうせ何時か経ったらまたお腹すくのに…とか、たまにの外食も高すぎて、これ家で作ったら何円くらいじゃん…とかそんな事考えてしまうから食べたい物とか本当分からなくてご飯が面倒でたまりません。
同じような方いますか?
私だけなのかな…
まだまだ上がっていくであろう、物価高騰。
本当うんざりします…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ🔰
え!分かります!
私は物価高はそこまで関係なくて、とにかく自分が作ったご飯に飽きていて、毎日何食べたいか分かりません😂
とりあえず何でもいいから外食ではない人が作ったご飯食べたいです🥲
何作るのか考えるのも面倒だし、一生懸命作っても食べるの一瞬でため息出ます。

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!
物価が影響してるかはわかりませんが、もう何も作る気にも食べる気にもならなくて、食べたいものずーっとない状態で食事が楽しくないです😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じです😭ご飯全然楽しくないです😭- 11時間前

みち
分かります!私も物価高以前に食べる事がそもそも面倒くさくて、お腹空かなきゃ良いのにって思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんです!外食じゃない人が作ったご飯食べたいです🥲
本当ご飯食べるのって一瞬ですよね💦
献立考えて買い物行ってご飯作るまでの工程ってすごい長いのに😮💨
ママリ🔰
作ってる最中に疲れて食欲失せてます😇