看護師の方が、育児と仕事の葛藤で時短勤務を余儀なくされています。夜勤を避けたいが、収入減や家計の負担が懸念されています。将来の葛藤や転職の可能性についてアドバイスを求めています。
医師または看護師、夜勤のある医療従事者の方、
現在の勤務形態と今後予定している勤務形態について教えてください。
私は30代前半の看護師で
3歳の息子と3月で1歳になる娘がいて現在は育休中です。
勤務先は、大学病院のような地域の中でも大きな病院で病棟勤務です。
夫は会社員で8:30〜17:30の勤務、残業ほぼなし、土日勤務もありません。
私はというと、育休復帰後は時短勤務になります。
息子の育休復帰後は時短なしで通常勤務で、復帰後すぐに2人目を妊娠したため、夜勤は免除してもらっていました。
時短勤務となると、通常勤務よりも収入が10万円低くなります。
ですが、仕事内容は通常勤務と変わらず、
時短だと残業ができないため休憩時間を削り、必死にこなして業務を終える日々になります。
委員会の仕事やレポート等も休憩時間を削って行っています。
そのため、時短勤務ではなく通常勤務で働きたいのですが
日勤だけの勤務はできず、夜勤が月に2回ほど組まれしまいます。
それは、子どもや家族のために避けたいため、
泣く泣く時短勤務にするのですが…
夫の勤務先が比較的ホワイトということもあり、
日勤だけにすれば通常勤務ができるのに
病院側のルールから時短勤務にならざるを得ず
必死に仕事をしても収入が少ないという葛藤があります。
みなさんは、
育児で変化した生活に合わせて転職はしましたか?
勤務形態については、不妊治療や妊娠中、家庭の状況等で
通常勤務でも夜勤を免除してもらっている方はいますが
最初から夜勤ができないのに、通常勤務で働くということはできないと思います。
(実際には口実を作ればできるのでしょうが…)
息子が小学校へ上がるときに
パートか、在宅ワークへ切り替えようと思っていますが
収入が減ることを考えて貯金に力を入れ、夫も転職を考えています。
また、家を建てる予定もあるので今からパートへ転職というのは難しい現状です。
みなさん、生活と仕事で様々な葛藤を抱えながら過ごしていると思うのですが
現状、どのような生活と勤務形態なのか参考までに教えていただけたらと思います。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
haaaachan
上二人の時は育休明けで大学病院に時短復帰しました。勤務形態がフル(日勤夜勤)、日勤のみ(隔週で週6日8:30-16:30)、時短日勤(30分刻みで2時間まで短縮可能)という感じで分けられてました。私は通勤時間が結構かかってしまっていたので、朝イチ7:00に保育園に預けても8:30の勤務開始に病棟に間に合わない&18:00のお迎えに間に合わないので9:00-16:00の時短にしていました。
ただその勤務ですら激務で、1年で両立が出来なくなり転職して今に至ります😭
コメント