※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほのまま
お出かけ

箱根旅行で車と電車、どちらがいいか相談中。自家用車なしでレンタカー検討。渋滞やトイレ心配で電車派。旦那は車派。到着日はユネッサン以外観光。車派なら何時出発が適切?

GWに箱根に行くことになりました!
5月3日〜5日の2泊3日でユネッサン近くに泊まります。
GWの箱根はすごく混むと噂では聞いていますが電車が車で行くのどちらがいいと思いますか?
車なら自家用車はないのでレンタカーを2日の夜から借りて朝早めに出発する予定です🚗
電車の場合最寄りから乗換2回で箱根湯本まで2時間ほど🚃そこから小涌園でさらに電車がバス、もしくは義両親も来るので拾ってもらう(義両親は車です)
自宅は千葉寄りの東京で車でマップで調べる限りユネッサンまで2時間ちょっと。

普段車に乗り慣れていないので渋滞に巻き込まれて不機嫌マックスにならないか、あとはトイレとか🚽色々心配で私は電車推しなのですが旦那は久々に車を運転したいからかレンタカー推しです。
ちなみに着いた日はユネッサンには行かないつもりで他のところを回ろうかなと思っています。

皆様ならどちらにしますか⁇ちなみに車なら何時ごろ家を出ますか?

コメント

ママリ

箱根って、
子供が楽しめるところは少ない気がしますので、
(私が小さい時から含めて5〜6回は行ってます)
そこまで朝早く出発して、
一日中観光でなくてもいい気がします。

芦ノ湖の海賊船やロープウェイとか、大涌谷とか、
箱根の森美術館あたりですかね??

車の方が楽だと思いますが、
おっしゃる通り、
GWは大渋滞かと思いますよ。
観光バスも大渋滞かと思いますので、どちらを利用しても、
移動は大変だと思います。
しかも坂道多いし、
歩道も狭いところだらけなので、
公共交通機関ですと、
歩く時に子供が危ないかもしれませんね。
もちろん、運転もくねくね下道で、すれ違う事が多いので慣れてないと怖いと思いますが…。

  • ママリ

    ママリ


    お答えになってなくてすみません。
    私なら荷物を考えて車にします‼︎

    • 1月18日
  • ほのまま

    ほのまま

    ありがとうございます!
    確かに子ども向けの場所は少ないですよね💦ただ今回は義両親と一緒なので子ども達はそれだけで楽しいと思うので最悪ずっとホテルでも大丈夫なんですよね🤣
    やっぱり渋滞すごいですよね…帰ったらまた旦那と相談してみます。

    • 1月18日