![ママママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じ状況です。
自治体にもよるので一概に言えませんが、私の所だと調停中の保育料はひとり親として見てもらえるので一般的なご家庭より安かったです。月8000円ほどでした。
優遇されるかどうかはわかりませんでした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚したら、認可保育園は保育料無料です。
加点が多いので、入園したい園の加点順の順位は1番でしたね☺️
しかし、園側の枠がないと入園できないです。
長男は3歳~4歳半まで待機児童でした。
次男は生後3ヶ月で入園が決まりました。
枠は0歳からエスカレーターで就学前までいきます。
なので、1歳枠で入園希望となると、0歳の子達がシンママママさんのお子さんが入園する頃には1歳で上がってくるので枠が埋まる可能性もあります💦
離婚、住所、職場が全て決まった段階で認可保育園の申請を出しに役所へ行くと良いですよ☺️
認可外保育園は、シングルなどの待遇は無い為通常通り保育料かかります。
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
自治体によって違いはあるかもですが、私の住んでいる所ですと
認可園なら、ひとり親世帯は加点があるので、保育園は入りやすくはなりますし保育料は無料です👍
はじめてのママリ🔰
私の場合育休手当がないので仕事復帰を急いでますが、手当が出ていて生活ができるのであれば落ち着いたタイミングでもいいのではないかと思います。
ママママ
同じ状況の方、コメントいただけて嬉しいです!
それに、出会えたことも嬉しいです。ありがとうございます。なかなかこの月齢で調停中はいないので…。
0歳ですぐに入れる予定ですか?
はじめてのママリ🔰
私も嬉しいです!!しかも月齢まで近くて😳
不安や心配も大きい中周りになかなかいなくて心細いですよね🥹
受かれば4月からの予定です!ただ0歳児が多みたいでどうなるか…ひとり親家庭が優遇さるよう願ってます😂
ママママ
私もはじめてよママリさんが受かることを願ってます!
不安や心配は尽きないですが、頑張ろうと思えました😌コメントありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私も頑張れます!!
お互い幸せになりましょうね😊