※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる🧸🐿
子育て・グッズ

子どもが夜中に起きてしまい、双子の片方が起きるともう片方も起きてしまうため、睡眠不足で困っています。夜はミルクを飲んで20時台に就寝し、朝は6時台に起きます。お昼寝は午前と午後に1回ずつ1時間ずつです。夜通し寝れない理由を知りたいです。

8ヶ月になる子を育てています
ここ最近、夜中の2時や3時に覚醒してしまいそこから1〜2時間起きてしまう日々が続いています。

泣くわけではなく、目が覚めてゴソゴソ動き回っている感じです。双子の片方が起きるともう片方も起きてしまい、睡眠不足でしんどいです。

だいたい20時台にミルク200mlを飲んで就寝、朝は6時台に起きる感じです。
お昼寝は午前、午後1回ずつどちらも1時間くらいです。
夜通し寝れないの何故でしょうか?

コメント

はじめてのママリ

時期なんだと思います😞
うちも夜通し寝る子でしたが、8ヶ月あたりから同じ感じで覚醒が増えました。
もう夜通し寝るのは当分諦めています。
寝る前にお腹を満たしてもお昼寝をバッチリさせてもダメです💦
ララバイというアプリでお昼寝時間を管理し始めてから、少し覚醒は減りました。
お母さん大変ですが、隙を見て休みながら頑張りましょう😢もう気合いです…

  • るる🧸🐿

    るる🧸🐿

    そうなんですね。仕方ないですかね、、😞
    毎日寝不足だとほんとに辛いですよね。
    ありがとうございます😭仲間がいると思って私も頑張ります。

    • 1月18日