※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の面談で、子供と先生のやりとりだけで親には何も聞かれず終わりました。偏食の心配も伝えたが、特に聞かれず。願書には書いてあるが、終わりが早く驚いた。

幼稚園の面談に行ったんですけど
子供と先生がやりとりをしてて
特に親には何も聞かず終わりました🥺

偏食とか色々話そうと思ってたら聞かれず…
アンケートの紙でオムツ取れてるかだけ聞かれて
答えましたけど、あとは何も心配ごととか聞かれず終わりました笑

ご飯ほんとに決まったものしか食べないですが
伝わってないかもしれないけど大丈夫ですかね🥹
言ったところで食べるようになるわけでもないですが💦

一応願書出した時には紙に書いて伝えてありますが🥹
めちゃくちゃ早く終わったのでびっくりでした🥹

コメント

ママリ

幼稚園教諭でした💡
入園前の面談ですよね?!
もちろん園によってどういう面接をするかって全然違うので一概には言えないですが、どちらかというと親が心配事を相談する場ではなく、園側が子供の様子を把握してクラス分けの判断材料にするって感じが強いかと思います。
いわゆる就職の時の面接みたいなものというか…
偏食の話とかそういう相談は入園後担任が決まってから、もしくは説明会の時点で個別に相談するとかが多いですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!!
    子供のことをたくさん聞かれるものだとばかり🥹💦
    子供の性格を知ったりとかですね!
    確かに子供と色々やってました🥺

    ありがとうございます😊🙏🏼

    • 1月18日
もかママ

入園の面談ですか?
全員面接だったので、うちもそんな時間は無かったかも。
心配事はありますか?とは聞かれたけど。
入園が決まって、説明会があったり、個人の情報(トイレなどの生活状況)を提出しました。
なので、先生と話すチャンスは別であると思うので、その時、心配事、話されてもいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園決定してての面談でした🥺
    後からでも大丈夫そうですね✨
    ありがとうございます😊

    • 1月18日