
コメント

ねこ茶
お母さんと向き合ってる時間が長いからストレスなんだと思います。
子供がいれば、子育ての考え方の違いもあるでしょうから余計にです。
はじめてのママリさんが、早々に仕事復帰してはどうでしょうか?
そしたら、
「してくれ過ぎ」
が、すごく有りがたくなると思います。

レンコンバター
うちは仲良しだったけど喧嘩になりましたもん!
それくらい実母でもずっと一緒は喧嘩になりますよ〜
赤ちゃんもう少し大きくなったら支援センターとかいきつつなるべく外出する時間を長くしたら良いと思います。
あとは保育園に預けて働くのがみんなハッピーかもしれません👍
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます( ; ; )
私も、母のこと嫌いじゃないんですよ。
でも、でも、ワガママだし贅沢かもしれないですけど。
ストレスなんです🥲
母も専業主婦だし。。
そうですよね。
支援センター等外出時間長くします!!
ありがとうございます😭🩷- 1月18日

はじめてのママリ🔰
やらなくていいって思うことがわからないですが、
それならそれをやらせないように自分で率先してやったらいいんじゃないでしょうか?
実家に住めるの羨ましいです。
感謝の気持ちを持ちつつ、うまく付き合っていけるといいですね。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
でも、息子が1ヶ月ということもあり、すぐにそれが出来ない時もあって。
例えば、息子とお風呂上がった後、ミルク飲ませないといけない時に、
そのままにしておいた、バスタオルや洋服等が散らかりっぱなしで。
後からやるから、おいておいて良いよ!って言うんですけど、全部やってくれていたり。
私は自分のことは自分でやりたくて。息子のことも私がやりたくて。
こんなの贅沢ですよね。
自分でやりたくて、、
でも、母が金魚のフンのように後ろから全部全部やってくれるので、、
それがストレスで( ; ; )
自分でやれるのに、、
私までお世話する必要ないのにって、、思っちゃって。
感謝はしています。🥲- 1月18日

な
もう少し肩の力を抜いてもいいのかなと思います🙂
なんでも自分でというマインドがあるから余計苦しくなるのかなと…!
産後のガルガルも入っているかもしれません。
↑のバスタオル~の件は洗濯カゴにひょいっと入れることも難しいですかね?🤔
仮にやってくれてもありがとう!で済ませて深く考えなくてもいいと思いますよ🥲
今は四六時中実母と向き合っているからストレスなのかもしれませんが、働きだしたら嫌でも協力してもらわなければならない時が来ます。ありがたみも多少わかると思います😞
実家を頼るしかないのであれば上手く付き合う他ないです。
どうしても嫌で耐えられないなら仕事復帰を早めて家を出ていく事もできますし。
ストレスのキャパは人それぞれだなと感じました。
客観的にすごく恵まれていると思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😢
そう言われて気持ちが落ち着きました。
多分産後のガルガル入ってますよね…
自分でやりたいっていう気持ちが特に強い方で…
できるのに、、って思っちゃいます。
考え込みやすいタイプで。
深く考え過ぎす、ありがとうって思いながら生活してみます☺️
ありがとうございます!- 1月18日

にゃん
私も今週〜里帰り予定で荷物をすでに運んでしまった身ですが、実家に来るたび、実母と口喧嘩勃発で本当にストレスです。
過保護・過干渉気持ち分かります。
お節介なのにも関わらず、勝手に何かすると口出しされ、喧嘩になると家から出て行った人がって言われます😀笑
お腹の中の子の為にもと思い、里帰り決めましたが、ストレスでどうしようもないです💦
思わず共感して、コメントしてしまいました
-
はじめてのママリ🔰
実家に帰るたびに口喧嘩、
すごく分かります( ; ; )
私も妊婦の時そうでした、、
全部状況がうちと同じです、、
幼い時から何をするにしても
全て口出しされてきたので
自分で選択することがほぼできなかったし、何をするにしても親の顔色を伺っていました。
ストレスですよね。
現に私は里帰り1ヶ月ほどしたのですが、やっぱりストレスで🤣
早く帰りたくてたまりませんでした爆笑
でも、やっぱり子供のためって思ったら我慢できました(笑)
そして、母のお節介によって
イライラしながらでも、ゆっくりはできたかなって思います😂
そんな中、里帰り終えて、自宅に帰ってすぐに旦那と喧嘩し、、すぐにまた実家に逆戻りになりました、、
もちろん毎日ストレスばっかりですが、どうにかして発散しています☺️
“子供のため”
それだけを考えたら
なんとか我慢できます🫶
にゃんさん、一緒に頑張りましょうね!🩵
元気な赤ちゃんご出産してくださいね🙌
もし、ストレスがあって大変だったら、いつでもお話聞きますよ😆❣️- 1月21日
はじめてのママリ🔰
母も専業主婦で
ずっと家にいるので、、
ちょこらんたんさんが仰るように、それがストレスなんだと思います( ; ; )
ママの時はこうしてた、あぁしてたと、、20年以上前のことを言ってくるのもストレスで。
贅沢な悩みということは承知です。
そうですよね💦
仕事復帰、視野に入れてみます!
アドバイスありがとうございます!