※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろうちゃん
住まい

収納の使い勝手が悩み。寝室に奥行1mの収納。アドバイスをください。

奥行1mの収納って使いにくいですよね😂
皆様ならどうしますか?
夫婦の寝室予定の部屋です。(画像左上)

①収納の扉・垂れ壁を無くし、壁沿いに使いやすい奥行きの棚を並べる?

②収納の扉を無くし、垂れ壁よりも背の高い棚を入れる?(万が一倒れても垂れ壁で止められる?)

③その他(具体案いただけると嬉しいです!

階下にファミクロあるので、普段の服はそちらです。
ファミクロに入りきらない服や、鞄、帽子、その他私の私物を入れるイメージです。夏場は羽根布団も入れるかも?

アドバイスよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ここに何を収納したいのかによると思います!

布団の収納場所がないようでしたら、このままの奥行きでも良いかも?と思います。
うちも1箇所1マス(910)の収納作りましたが、
夏場の羽毛布団、来客用の布団、季節もの(クリスマス、兜等)だけでも結構嵩張ります😂

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    回答ありがとうございます😊

    もう1箇所深い収納があるので(同じ部屋の左下)布団はそちらに入れることも可能です。
    客用布団は持たない予定です。

    布団入れなくていいなら、どんな感じの収納にしますか?
    出番の少ない服、カバン、雑貨、本、などを入れたいと思います。

    • 1月18日
はるのゆり

布団は左下の小さい方で入り切りますか?
元々幅も狭いし開口部結構狭いと思いますが、大きな布団を入れるとなると取り出しにくいんじゃないかな?と思いますが、どうですかね?

細々したものだと開口部狭くてもいけますよね😊

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    回答ありがとうございます😊

    ベッドマットレスに冬は羽根布団なので、しまうとしたら羽根布団2枚のみになります。
    多分左下の収納でいけると思うのですが🤔💦
    どちらの収納も、扉なし(ロールスクリーンつける?)も検討しています。そしたら出し入れ間口も少し広がるかなと🤔

    はるのゆりさんなら、大きい方の収納を押入れみたいに中棚だけつけて使うイメージでしょうか?
    実家でも今の賃貸でも奥行き1mの収納に物詰め込んで奥の物取り出しにくくなっていて😂

    • 1月18日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    お子さんの布団は今後も収納されませんか?
    洋室2がお子さんの部屋ですよねー?
    子ども部屋の収納も学生になると結構いっぱいになるかなと思います🤔

    うちはメーターモジュールじゃないけど、奥行きの深め(1マス91センチ)の収納は寝室に作ってて、毛布や季節に合わせて敷きパッドも使うのでそれらを片付けてます!
    中段の上にそれらを片付けて、下の段はキャリーのついた物を使って収納してますが、便利ですよ!

    • 1月18日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    こちらは使ってないけどこんなのもあります!

    • 1月18日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    何回もすみません💦

    メーターモジュールだったら、有効な奥行きってどれぐらいなんですかねー?

    ハンガーポールを奥と手前に2本付けて、奥に服、手前に鞄や帽子を引っ掛けるって方法もありますよ✨

    • 1月18日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    ご親切に、たくさん教えてくださりありがとうございます!!😊

    キャスター付きのもの、考えていました!押入れ下段用の物もあるんですね!🤔

    壁の分差し引くと、85センチとかかなと思います🤔

    ファミクロとして衣類をまとめてしまうのが初めてなので、各部屋の収納どうすべきか悩みます😂

    • 1月18日