※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこママ
妊活

排卵検査は17日21時に陰性。18日早朝にのびおりあり、タイミングを取ったが、陽性反応が出た。タイミングは間に合ったか。陰性が出るまでタイミングを取るべきか。基礎体温は風邪で上昇している。

【のびおりとタイミングについて】

17(水)の21時に排卵検査陰性、18(木)早朝5時にトイレに行ったところのびおりが出ていたので今朝タイミングを取りました。
朝8時頃検査したところ陽性反応が出たのですが、タイミング間に合ったでしょうか?
また、今日から陰性が出るまでタイミングを取った方がよいでしょうか?

なお、基礎体温は風邪を引いてしまい上がってしまったので参考になりません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

排卵検査薬が
陰性
陽性
陰性⇽になったタイミングが
排卵日ってきくので
タイミングバッチリだと思います💪🏼💕💕
まだ、陽性でしたら
タイミングとったがよさそうです🤔

  • ぽこママ

    ぽこママ

    コメントありがとうございます!!
    そういっていただけて安心です☺️🩷
    陽性のうちは取った方がよさそうですね?検査続けてみます🔎

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    陽性の時は
    まだ排卵してないので
    とったがいいと思います💪🏼

    • 1月18日
  • ぽこママ

    ぽこママ

    2周期目なもので無知なのですが、陽性中はまだなんですね😳
    陽性出ると焦ってしまって💦笑

    • 1月18日