※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mayu
子育て・グッズ

母乳を再開するか悩んでいます。母乳をあげると、赤ちゃんがおっぱいでしか寝なくなるのではないか、夜中も対応しなければならないのではないかと心配しています。精神安定剤として1歳まで続けるべきか迷っています。意見をいただけると助かります。

母乳をあげるか悩んでます。

混合でやってたのですが、薬の関係で10日ほど母乳をやめました。もう飲ませてもいいのですが、このまま辞めた方がいいかなと迷っています。

今の所そんなに長くぐずることがなく、抱っこで泣き止んでくれ、寝る時も抱っこや横に一緒に寝てたら一人で寝てくれます。

これがおっばいをあげだしたらおっぱいでしか寝なくなりますかね😥
母乳解禁になってから2、3回母乳を与えたところその夜はおっぱいを求めてきました。

おっぱいを長く吸われるのが少し苦手なのと、私しか寝かしつけができなくなるのかな、夜中も泣いた場合寝るまで付き合わないといけないのかなという心配があります。
(持病の関係で睡眠をしっかり取らないといけないです。添い乳は怖くてする予定はありません)

でもまだおっぱいが出るならあげた方がいいのかな、精神安定剤として1歳までは付き合うべきなのかなと悩んでいます。

ご意見いただけたら嬉しいです🙏

コメント

ママリ

無理して与える必要ないと思います!
おっぱいがないならないで、精神安定剤はミルクと抱っこなると思います。私もややディーマー(不快性射入反射)でしたが、身体が弱ってる時に不快な時間が増えると免疫力下がりますよ🥲

  • Mayu

    Mayu

    ミルクと抱っこでも精神安定剤になるんですね😭
    私もディーマーな気がします💦免疫力下がるんですね😱ただでさえすぐ病気するのに😓
    やっぱりミルクで行こうと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 1月18日