
旦那が早く帰っても早く寝て、息子との時間が足りなくてイライラしています。体調が悪い時もすぐ寝るので、私が仕事復帰したら寝不足になる日々が心配です。たまにはしっかり息子と過ごしてほしいです。
旦那にイライラです。
次の日休みの旦那が、たまーに早く帰ってきても21時前に就寝、次の日10時まで起きない
仕事で疲れてるのは分かりますが、息子の顔もろくろく見ないで寝て、、体調が悪い時なんかすぐ寝ます
私だって体調が悪いのに、、これじゃ私が仕事復帰した時疲れてるのに一切寝れないという日々しか見えません。
家事なんか正直いいんですたまにはしっかり寝かせて欲しい
息子に認識されなくなったらザマァです。
- あず(1歳4ヶ月)
コメント

ぽよ
それを旦那さんにハッキリ言っちゃいましょ
うちの旦那も休みの日マジ起きないです。
夜泣き対応中起きなくて蹴飛ばしたことありますけどそれでも起きませんでした😇
最近はお互い交代?で自分時間作るようにしてます!

なあちゃん
うちの旦那と全く一緒です😵
いつも仕事が終わるのが遅くて疲れて帰ってきた時は別にいいんですけど
休みとか早く帰ってきても必ず眠いから早く寝たいとか体調悪いアピール出しまくりで💦
子供が泣いてて私が洗い物してても子供を抱こうとせずそのまま携帯でYouTube。ふざけんなって感じです😤
年子育児で日中、お互い同時に寝るって事がないから昼寝なんてそんなに出来ないし旦那がいてもいなくても常にワンオペ育児です💦
-
あず
コメントありがとうございます!✨
分かります!!意味わからないアピールしてきますよね🤨
こっちだって産後から体調優れてないのにって話になりますよね😢
ほんとそうなんですよ!!!私は旦那が起きてる時に息子の相手しててーって頼んで、ところどころぐずってるからどうしたのかと見に行けばYouTube見ながらあやして…
私があやしてやっと寝た時も、YouTubeの音がうるさくて子供がすぐ起きたこともあります😢
もうキレです😇
謎の給料増えた自慢もしてくるので、それなら割り増しでほしいですの😭- 1月18日
あず
コメントありがとうございます!✨
もうはっきり言いましたとも😭
今のあなたは、たまにいる人の認識だからねと…それでも爆寝をかましてる時はもうぶちのめしてもいいですかね(´;ω;`)?