※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍀
子育て・グッズ

我が子がすぐ人に物をあげるんです。息子2人居るのですが2人ともすぐに…

我が子がすぐ人に物をあげるんです。

息子2人居るのですが
2人ともすぐに人に物をあげるんです。

昔からおやつをあげたら
みんなにわけてくれる子だったから
みんなで食べると美味しいね
って教えていたのですが

エスカレートして
最近は本当になんでもあげてしまいます。

クレクレされてるわけじゃありません。

ただ分けてしまうんです。

みんなで買い物に行く機会があり
数日分ねー
なんて言いながらおやつを買うと
その場にいる子に
ほとんど分けてあげてしまいます。

なんかモヤモヤします。

優しいね。じゃ済まないです。

お金の話をしてもピンと来てなくて
自分の分をあげたりします。

自分の分をあげてるだけなんですが
それ、タダじゃないんやぞ!って思ってしまいます。



私の心が小さいだけですか?

同じような経験のある方いませんか?

コメント

3児mama

◯日までの分ね!と伝えて買っているなら、誰にあげようが無くなろうが、◯日までは新たに与えなければいいと思います🙋🏻‍♀️

お友だちにあげちゃうって事ですよね??

みんなに配る事によって自分のおやつが無くなって、嫌な思いをするなら考えなきゃな…だろうし、嫌な思いをしないならそれはそれでいいんじゃないですかね??🤔

うちはおやつではなくて新しい鉛筆を配るタイプだったのでド叱りましたが😇

あとは、来客時に出す用を別で用意するか…ですね。

  • 🍀

    🍀

    そうなんです!!

    ただ、本当になんでもあげちゃうんです。
    ゲームや高価な物はあげたことは無いですが
    ぬいぐるみやガチャガチャのおもちゃ
    トミカもあげようとしてました。
    なんならUFOキャッチャーで取ったらその場であげてました。

    昨日も大量に買ったらあげてて
    心折れてしまいました。
    私のおやつも入ってたのに😭

    割と田舎でお裾分け文化がちょっと残ってる地域で
    ご近所さんにあげたり貰ったりをよく経験してるせいなのかな。

    とかちょっと考えてしまいました。

    しばらくおやつ無しで生活してみます。

    安いからまとめ買いしていたけど
    その場その場にしようと思います。

    ありがとうございます。

    • 1時間前