※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
その他の疑問

ピアノ、学研、スイミングのスケジュールにバスケを追加したいが、小学生の子どもたちが全てを両立できるか心配。実際に両立している方の経験を知りたいです。

ピアノとバスケって両立できますか??あと学研も。

現在ピアノとスイミング、学研をやっていてもうすぐスイミングが終わるのでバスケを始めようとしていますが、来年小3、小1で全て両立できるのか…
そして、フルタイム(親が色々やってはくれる)で見切れるのか😅
バスケ始めた場合
バスケ・月水金土、試合あれば日曜も
学研・ 火.金(宿題あり)
ピアノ 木(練習あり)
って感じです💦
金曜日学研終わってからバスケになるかと…

まあ全ては子どもたち次第だとはわかっていますが、実際やっている方がたちはどうですか?

コメント

とり

スポーツは違いますが、同じ頻度の習い事をさせています。
あとは私がフルタイムではなくパート、子供が未就学児が2人いるのでらまだそんなに働けてないとこですかね😗
我が家は監督に言って、月曜日だけはお休みさせてもらってます。
こちらの都合でしかありませんが、私が1人でやりきれないのでせめて月曜日は、、、ってことでお休みさせてもらってます😇
バスケは必ず週4.5日行かないとダメそうですか?

  • めい

    めい

    月曜日だね、おやすみしてるのですね!!
    ありがとうございました!

    • 1月18日
初めてのママリ🔰

おはようございます!
私自身の話にはなるので申し訳ないのですが…
私は、子どもの頃、ピアノ、バスケ、習字してました!
バスケが、火、木、金、土
ピアノが土
習字が水
て感じでした☺️

バスケは4年生からです☺️
ピアノは年中らへん、習字は1年生からです☺️

どれも好きだったので、苦痛ではありませんでした😊

お子さまがやりたいか、そうでないかにもよってくるのでらないかなーと、私自身の経験から思います☺️

  • めい

    めい

    ピアノとバスケ両立していたのですね!!
    私自身どちらもやってたのですが、ピアノが合わなすぎてすぐにやめたので両立できるもんなのかと思って!
    ありがとうございました😊

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

一種類ですが、週4行ってます!夕方から9時まで行ってます。その他試合もあります。日曜日は主人の実家の空き部屋改装してそこで練習してます。学校の宿題終わったらすぐに行く感じです。それでも結構忙しく、本人は大変そうです😂学研の宿題もあると大変そうですが、月曜日はオフにしてもらうなどしてみてはどうでしょうか?

  • めい

    めい

    時間的には6時半なので、今まで通り学童で学校と学研の宿題終わらせてきてくれれば問題無さそうですかね🤔
    月曜日だけオフにしてもらう方多いのですね!!
    私自身バスケ経験者で自分だけオフにという感覚が無かったもので💦
    ありがとうございました!!

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは疲れてそうなときは休み連絡いれてたまに休ませてます😂

    • 1月18日