※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
お金・保険

パートで働いていて旦那の扶養から外れ、市の健康診断が受けられなくなりました。保険証に書かれた組合に問い合わせたら、他の施設で受けられる可能性があると聞きました。同じような状況の方いますか?

パートで働いていて旦那の扶養からはずれてしまい、市の健康診断うけれなくなりました💦
保険証に書いてある組合にTELしたら受けれる施設ではできるらしくて、私のような方いますか?

コメント

なああああああぽよ

健康診断は組合から補助がでるので
それでしてますよ☺️

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます😊
    いくらぐらいかかりましたか?
    健康管理センター的な場所でしましたか?

    • 1月18日
  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    基本の検査だけなら7700円でした。病院で受けるか、
    決まった日、会場で受けるか
    選べます☺️

    • 1月18日
  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます‼︎
    なかなか高いですね😣💦

    • 1月18日
  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    でも、その分は補助があるので
    手出しはないです!

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

通常、パートタイマーでもお勤め先は健康診断を受けさせなければならないのですが、勤務先の検診は受けられないのでしょうか?

国保なら自治体の住民検診が受けられますよ。

  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます‼︎
    私が働いている会社は社員とフルパートしか健康診断うけれないんです、、💧

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦そういうの困りますよね🥲調べたところ、国保でなくても住民検診は受けられるようなので、そちらがいいと思います。

    • 1月18日
  • みぃ

    みぃ

    社会保険はどうですか⁇

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今ご自身で社会保険に加入しているということですか?通常、年に1回は健康保険組合の補助を使った健康診断が受けられますが、これは事業所を通じて受けるものです。ですが個別対応もしていると思うので、一度保険組合に問い合わせてみるといいと思います😃

    • 1月19日
  • みぃ

    みぃ

    私自身で加入しています‼︎
    会社通じないといけない場合もあるんですね💦

    • 1月19日