![初マタママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月1週間の赤ちゃんで、夜はまとまって寝るようになり授乳回数が5〜6回。うんちは3〜4回、おしっこも問題なし。体重は問題なく増加中。お昼寝中に泣いたら授乳してもいいでしょうか?
2ヶ月と1週間ベビーママです👩
完母で育てていますが
最近は夜まとまって寝てくれるのもあり、授乳回数が5〜6回になっています💦
うんちは3〜4回は出ておりおしっこもしっかり出ています。
また体重も先週保健師さんがきてくれて1ヶ月検診の体重から35g/日で増えているので問題ないと言われています。
ただ回数少なくなってしまっているため、少し不安です🫤
ちなみにお昼寝の時も、寝かせたままで泣いたら授乳でよいのでしょうか?
- 初マタママリ(1歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子が2ヶ月過ぎたら授乳回数5.6回でした💦
飲みムラが激しくて泣いてから授乳するとがっつり飲むタイプだったのでお昼寝も泣いたら授乳にしてました🌟
体重も増えているようですし、回数はだんだん減っていくので大丈夫だと思いますよ☺️
休める時にママも一緒に休みましょう☺️
コメント