※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士免許と幼稚園教諭免許を紛失し、再発行することになりました。再発行手続きが面倒で、今後は大切に保管したいと考えています。

保育士免許証と幼稚園教諭免許証をなくしてしまい今は他の仕事しているから使わないけど、また仕事復帰してから保育士パートとかありかな...とか思い始めて再発行しようと思いました💦

そしたら再発行ってかなり面倒なんですね😭

紛失した私が悪いですが面倒くさくなってしまいました💦
どのみち紛失してなくても苗字も本籍も変わったから変更はしなければいけなかったですが...


再発行したら次は絶対になくさないようにしたいと思います😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士免許、無くして再発行しましたがめんどくさかったです😂

幼稚園教諭免許!!どこにあるんだろうレベルです🥹🥹🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    やっぱりそうですよね😂
    再発行の手順みただけでめんどくさとなりました💦

    なかなか使うものでないからわからなくなっちゃいますよね😣

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名義変更もしてなかったからちょうど良かったんですけど何回か郵便局行かないといけないし、お金もかかるし面倒です…
    幼稚園免許ってそもそもどんなんでしたっけ?!🤣

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、ちょうどいいにしても面倒すぎますよね😭

    私もわからないくらい見かけてないですし、保育園でしか働かないならなくてもなんとか...って感じですよね💦

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

保育士免許、結婚してずっと旧姓のままで何もしておらず今の職場で必要なので1年ちょっと前に重い腰を上げて頑張りました😂
説明を文字で見たらなんやこれ!って思いましたが、バカな私でもできました!(笑)
幼稚園教諭はそのままです、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    本当ですか🥺
    でもママリさんはきっとバカなんかではないですよ😣
    よくわからなすぎて多めに切手を送ろうと思っている私が本物のバカです笑

    幼稚園教諭のほうも面倒すぎて、最悪再発行いらない?とまで思っています💦

    • 1月17日