※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

母が一人で住む実家に家族が入る場合、母のことも考慮すべきでしょうか?

第三者の目線として、実家(一軒家5LDK、ローンなし、都内、駅スーパー商店街8分以内、駐車場有、利便性よし)に母が1人で住んでいます。兄弟全員家族がいますが、家に入る場合、母のことも一緒に考えるのが普通かと思うのですが、どうですか?
家には入るけど、親はよろしくってありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の考えでは、ないです🤔💦
家に入るなら親も必然的にみると考えます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね?
    私の周りも、将来的にはそうなることを想定して同居されてます。家に入ると豪語していた兄弟が結婚した途端、「嫁よりお前(私)のほうがお母さんも安心するだろうしさ」と言い出して。。

    こちらは普通に車社会ですし、母の友人も、行きつけの病院もないですし、親が住める家ではないので新たに借りるとしたらお金(年金暮らし)もどうするんだと。。

    「母が可哀想」だとなんか情?だけ訴えられても現実的なこと考えると言ってることがトンチンカンで。
    むしろ親が可哀想なんですが😢

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ローンなしの実家があるなら、お母様がママリさんの近くに住むなどは、年金暮らしですし、現実的ではないですよね😭💦

    奥さんが、どう言う考えなのか知りたいですね😅
    奥さんが渋ってるパターンもあるかと‥😅

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    奥さんの気持ちも分かるんです。同居は無理にするものではないと思っています。

    ただ結婚する前にはお嫁さんも家に入ると自分から言っていたようで、逆に母が「無理しなくて良いのにー」なんて嬉しそうに私に喋ってたんです。
    兄弟家族と仲良くやってくれたら良いな、と思って家もそのまま譲る方向でしたが、なんか変わってしまいました🥲

    それなら家を売って、そのお金でこちらに来るとかでも良いのですが、それは嫌らしく。何を言っても「お前はお母さんの面倒を見たくないんだな」という話になってこんがらがってしまって。旦那にも相談していて、こちらに母を呼ぶことを嫌がってはいませんが「運転できない恒例の義母さんが1人で田舎に来るのも大変だし、大丈夫なのか」と心配しています。むしろ我々家族を養うだけでもギリギリなのに負担をかける話をしているのが情けないです。

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分達から言ってくれてたのなら、何で気持ちが変わったのでしょうね😓

    お母さんの面倒見たくないんだなって‥いやいやそれは違うやろー!って感じですね😵💦

    家はお母様が売りたくない感じですかね😭💦
    今はまだいいかもですが、絶対に介護が必要になる時は来ますし、難しい問題ですよね😭
    施設などになっても、年金で足りない分は誰が出すか問題などありますし‥😓

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当話がこんがらがってビックリします🥲🥲
    母は家はどうでも良いみたいですが、兄弟が家は残すべきと言っています。父が建てて生まれ育った家なのに愛着はないのかとか。。
    本当、口だけは良い事言って現実はおかしいです💦

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟さんが家を残したいのですね😭
    ゆくゆくは自分達が住むつもりなのかな😓
    お母さんはママリさんにお願いして、家だけもらう?つもりならちょっと許せないかなと思います😰

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

兄弟家族がお母さんを追い出して実家に住むという事ですか?💦
それ凄く酷いですね…その兄弟さんがお母さんの面倒見たくないって事ですよね、奥さんに見させるのは違いますよね、介護義務は実子にありますよね。
でも実際には奥さんが同居を反対しているのだろうと考えるのが素直かなと思いますね…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    介護は本当に大変なので無理にやれとは思わないし、そこを奥さんだけにやらせるつもりだったんなら同じ女として腹が立つ話ですよね。

    結婚するまでは気持ちが高まっていたけれど、家族ができて色々冷静になったのかもしれません。

    それならそれで、一旦実家に入るという話をチャラにしてくれれば良いのですが、なんか上手く私たち家族を利用して母だけ寄越そうとしているのが見え見えで。
    母の気持ちや、夫やこちらの義家族の気持ちを考えると本当に辛いです。

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母さんの気持ちを考えると本当気の毒です…。

    ご実家はお母さん名義になっていますか?
    決断するのはお母さんですよね。
    このまま一人で住み続けるから息子家族は別で住んでくれと言うのか、売却したお金を一人暮らし用のマンションや施設入居に使うか。
    何にしろ、お母さんが決めていい事だと思います💪

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    母の決断で良いんだよ、と言ってみようと思います。母としては兄弟も同じように可愛いので、家が欲しいならあげるよと言いそうです。結局自分のことは後回しにして、ダメになったら私のところに来るという流れになりそうですが😂聞いてくださりありがとうございました😭

    • 1月18日