 
      
      
    コメント
 
            moon
私は1年半で復帰しました☆
おかげで歩くのも喋るのも見れました。
 
            ぴろり
0歳児で入園させるため、9ヶ月の時に復職しました。4月入園でないと保育園空きがない激戦区なので(><)
- 
                                    ゆまり やっぱり保育園問題は深刻ですね😢😢入園出来る時ときにさせないと仕事復帰なんて出来ないですもんね😭 - 3月11日
 
 
            🌻いちご🌻
私は1年はもらう予定です✨
- 
                                    ゆまり ちょうどキリもいいですしね☺️❤ 
 私も1年もらおうと思ってたんですが、息子は実母が見てくれる予定なので、旦那が早めに仕事復帰を希望してて、、(笑)1人目とゆう事もあり1歳までは育児に専念したいな〜と☺️- 3月11日
 
- 
                                    🌻いちご🌻 1歳までって、子供が急成長する時期だから、せめて歩けるようになるまではそばで成長を見ていたいですよね❤ - 3月11日
 
- 
                                    ゆまり わかります!!やっぱり子供の成長を1番近くで見ていたいですよね❤ - 3月11日
 
- 
                                    🌻いちご🌻 たった瞬間とか歩いた瞬間とか自分が先に見たいですよね(笑) - 3月11日
 
- 
                                    ゆまり わかります!!(笑)保育士さんとかから、今日立ちましたよ〜て報告されても嬉しいことなんだけどなんか寂しいですよね(笑) - 3月11日
 
 
            ひなあられ
今年の4月下旬、10ヶ月で復帰予定です。0歳児じゃないとほぼ保育園無理なので…(><)💦
- 
                                    ゆまり 保育園に預けれるときに入れないと仕事復帰なんてとてもじゃないけど出来ないですもんね😭😭 - 3月11日
 
- 
                                    ひなあられ 本当は一歳まで一緒にいたいんですけど…このご時世、贅沢な悩みなのですが…(><)💦 
 働ける環境なので、頑張ろうと思います!- 3月11日
 
- 
                                    ゆまり そうですね!保育園に入れて、待っててくれる職場があることにも感謝しなきゃですもんね!やるからには頑張るのみですね☺️❤ - 3月11日
 
 
            退会ユーザー
長女のときは1年間育休をとったので、1歳の誕生日の日に復帰しました😊
でも今回は保育園の入所があるので4月1日から仕事復帰なので10ヶ月です😭😭
- 
                                    ゆまり なるほど!やっぱり取れるなら1年は育休とりたいですよね☺️ 
 保育園の事情で思うように期間決めれないですね😭😭- 3月11日
 
 
            あおまいか
1人目は1歳1ヶ月、下の子はこの4月から保育園なので1歳3ヶ月です。
保育園が途中入所が難しい地域なので、4月しか入れないのでその年齢しかありえなかったです。
 
   
  
ゆまり
1人目なので子供の成長をしっかり見届けたい気持ちがあるのでmoonさんぐらいの期間取ると子供との時間をしっかり取れますね❤参考にさせて頂きます☺️✨