※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児の卵アレルギーがあり、マヨネーズを食べたら赤みが出ました。専門医に相談予定ですが、同じ経験の方がいれば教えてください。

卵アレルギーの2歳児がいます。

専門医の指導のもと少しずつ卵を食べさせており、茹で玉子丸々1個食べれるようになり、これで除去しなくて済むね~という段階になったのですが…

先ほどマヨネーズを食べたら、口周りに少し赤みが出ました。
10分ほどで消えましたが、マヨネーズはやはり症状が出やすいのでしょうか💦

改めて専門医に相談しようとは思っていますが、似た経験ある方いらっしゃいましたら、教えてください。

コメント

まま

マヨネーズ、カスタードあたりは加熱が不十分なので症状が出たのかもです💦
完全加熱なら大丈夫だけど加熱が甘いとだめってパターンもけっこうあります😭
息子も軽度の卵白アレルギーで無症状で食べられますがマヨネーズを少しあげたときは痒みが出てました🥲

ママリ

卵が凝固するほどの加熱ではないからだと思います!!
生卵と同等とのことなので、しっかり加熱の卵料理等からはじめていくのがいいかもしれないですね💦

ママリ

友達がケーキや卵焼きなどは食べれるけどプリンは症状が出る子がいます。

さくら🍯

マヨネーズやプリンは色々卵料理試して本当に最後に辿り着く所って言われました👀
ゆで卵食べられた=卵なんでもOKではないようです。

はじめてのママリ🔰

みなさま

沢山教えてくださり、ありがとうございました!
とても勉強になりました✨

がんばります😭😭