サプリ・健康 坐骨神経痛で鎮痛剤服用中に熱と寒気が出ました。鎮痛剤止めるべき?熱下がり上がり激しい場合、服用は避けた方が良いでしょうか? 先月から坐骨神経痛が辛く毎食後鎮痛剤を服用しているのですが、今朝39度近くの熱と寒気が出ました。 解熱効果もあるので汗をかきお昼に平熱まで戻りましたが、夕方からまた寒気が出てきました。 坐骨神経痛の痛みもかなり辛いですが、この場合、鎮痛剤の服用は一旦止めるべきでしょうか? また熱が上がりきっていない状態で服用していると思うので、一時的に下がって切れたら上がるなど上がり下がりが激しくなるとやはりよくないですか? 最終更新:2024年1月17日 お気に入り 熱 服 寒気 まま(4歳5ヶ月, 8歳) コメント むん🐈⬛ 専門的なことはわかりませんが、痛みが耐えられないほど辛かったり熱が上がるようなら服用して良いと思います💦 高熱のときもとんぷく出されますし。 明日の朝病院へ受診された方が良いかと😣 1月17日 まま ありがとうございます。 坐骨神経痛の痛みを取り除くために服用していますが、上がりきっていない熱まで下げてしまってはよくないのかなと思いまして。 とりあえず鎮痛剤の服用は一旦やめました。 1月17日 おすすめのママリまとめ 熱・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・服に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・服に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まま
ありがとうございます。
坐骨神経痛の痛みを取り除くために服用していますが、上がりきっていない熱まで下げてしまってはよくないのかなと思いまして。
とりあえず鎮痛剤の服用は一旦やめました。