
保育士の方への質問です。お迎え時に子どもが帰りたくない時の対応について相談しています。保護者に引き継ぎながら、子どもたちの気持ちを考える中で緊張しています。
保育士です
保育士の方にお聞きしたいです
お迎えが来たけど、こどもが
お部屋でも園庭でも
まだ帰りたくないー!😢ってなる時
みなさんどんな対応してますか??
お迎えにきたら保護者にバトンタッチなのですが、
お母さんたちも対応困ってるみたいで
たまにチラッと私の方を、見て助けてと🥺
お母さんたちも、帰ろーとか言ってるのですが
まだお迎えが来ていないこどもたちの所へ行って
遊ぼうとしてます。
その時は私も声がけしたりするのですが、
お母さんたちがいる前なので心の中では緊張してます
その対応でクレームにならないか怖くて、、
他のこどもたち見なきゃいけないので
帰りたくないって言ってもお母さんたちに
頑張ってほしいって
気持ちあります😢
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
小規模保育園で働いています。
年齢にもよりますが、抱っこや遊びながら保護者の元へ一緒に行き、子どもの気持ちに寄り添いながら気持ちが帰る気持ちになるように言葉かけしています。

ママリ
じゃあ先生が○○ちゃん(くん)の代わりに帰ろうかな〜!
今日の夜ご飯何かなぁ?
○○ちゃん(くん)、保育園お泊まりする?
的なこと言うと、大体の子は帰りますが年長さんクラスになると効果薄れてくるかもです🫠💦
コメント