※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子がおむつ替え中におしっこを我慢できず、母親にかかってしまいました。母親は怒鳴ってしまい、息子は泣いてしまったが、仲直りしました。2歳でもおしっこ事故はありますか?

2歳の息子のおむつ立って替えていたときおしっこ私にしっかり当たるようにかけられてしまって😭キレた私はおむつ替えのときぐらい我慢しろと怒鳴ってしまって息子は大泣きでわざとではないよねまだトイレでできない赤ちゃんみたいなもんなのに我慢しろと怒鳴ってしまって罪悪感がすごくてごめんねと謝っても許してくれなくて大好きだよ抱っこしてあげるよと声かけても拒否でたかいたかいで何とか仲直りしてくれてもうおしっこかけられても怒らないからねと伝えました2歳でもおしっこかけられることありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士の時ありました〜😂😂
男の子じゃなくても女の子もある時あります!
ごめんねが言えたならいいのでは☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりあるんですね。イライラしていていつもはまだ赤ちゃんみたいなもんだし出てしまうこともあるよねびっくりしたねと対応できたのに謝ることができて良かったです

    • 1月17日
うさこ

トイトレ中ですかね?きっとそれでおしっこを出す感覚がわかってきたから余計に「今かな?」って感じで出しちゃったのでは☺️

母親でもびっくりするし怒りますよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイトレはほとんどしていなくておまるやトイレに座る練習のみで出たら教えてねそしたらおむつ替えてあげるからねと教えるのみでもしかしたら貯めておしっこたくさん出したときにスッキリした顔するようになったのでおっしゃる通り感覚がわかってきたのかなと思います。

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

立ってかえる時は、新しいの太ももまで履かせてから、履いてるの破いて脱がせるので一瞬なのでかけられることないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっさのことでびっくりですし、私もブチギレだと思います🙄でもオムツ外しておしっこできた👏と冷静になればむしろ褒めてあげる話ですね☺️

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さすがに2歳なので油断してました😭いつもなら怒らずにまだ赤ちゃんみたいなもんだし出てしまうときもあるよねスッキリしたねで対応できたのにイライラしていておむつの外でおしっこできたねと褒めてあげれば良かったですね冷静に対応できるように頑張ります

    • 1月17日