※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
子育て・グッズ

子供が保育園に行くのを嫌がり、先生に注意されることが原因。子供の誤解もあり、どう話すか悩んでいます。保育園に相談するべきでしょうか。

最近子供が保育園に行くのを嫌がります。
今日は保育園に着くと嘔吐するくらい泣けてしまいました。
(2歳の男の子です。1歳児クラスです。)

理由としては最近先生に注意されることが多いそうです。
バズ・ライトイヤーやアンパンマンが好きで戦いごっこをするのが好きで、目の前で止めようねと言われているみたいです。
(お家でも当たると痛いから目の前で止めようねと同じお話はしています。)

子供の受け取り方としては
先生が僕のこと嫌いって言った。
ボール投げたから嫌いって言った。
と言っていました。
なので私は先生は〇〇くんのこと大好きで楽しく遊べるように、
ボールをこっちに投げようねとかパンチ当たると痛いから目の前で止めようねと教えてくれたんじゃないかな?とお話ししました。
まだ長い文章を読み取る力がないからか、
先生が嫌いって言ったというのが頭から離れないみたいで、(←子供の勘違い)
保育園に行くのが嫌みたいです。

シングルで仕事も休めないしで困っています。
どのように子供にお話ししたりしたらいいですかね?💦
また保育園側に言ったほうがいいことありますか?
先生には行きたくないって言ってることや上記の内容をお家で話していたことはなんとなくは伝えてはいます。

コメント

はーまま

うちも今だに、玄関からこないです。いってきまーすと、話しても先生に抱っこされます。

ただ、帰ってきてからギューっと抱きしめて、褒めてあげてと言われました!

  • りんりん

    りんりん

    ありがとうございます!
    そうしてみます💓

    • 1月19日