※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

遺産相続で審判になりそうです。相手が調停に参加せず、弁護士が必要か悩んでいます。お金がないため弁護士を雇えません。

遺産相続で、審判までいきそうです。

今は、調停していますが
相手方が全くこちらに金銭をあげたくない!っと言うことで全く調停に参加してくれません。

審判まで行くと、弁護士は必要になるのでしょうか?

ちなみに、弁護士雇うお金なんてありません(泣)

コメント

ママリ

実両親さんの身内(叔父母さん)とか、はじめてのママリさんの兄姉さんが金銭渡したくないと、おっしゃってるのですか?😣 私もいずれ、遺産相続の決着は、裁判所で··と思っているので、気になりました😣 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑上に返信してしまいました

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    叔父さんは誰の遺産を渡したくないんですかね?🫣 叔父さんだと、はじめてのママリさんの実両親さんに渡したくないとかではなく、はじめてのママリさん自身に遺産の権利がでてくるんですか?🤔  
    実兄が会社を経営していて、実家の一部を離婚する条件で使用させていたのですが、その際、実家の名義が私達兄妹だった為、それを手続き関係で実母にしないと、いけないらしく、遺産協議書までも急に提示してきました🥲 私は納得いかず、実兄が悪巧みとして使用するような気がして、跳ね除け、断ったんです🥲 サインさえしなければ、相手の思い通りには進まないので実母が亡くなったら、どう動いてくるか分かりませんが、私を納得させない限り、実家を都合良く使う事は勝手に誰もできません🥲 兄妹の仲も良ければ良かったですが、実母が毒親で私は兄妹差別を散々されたので、頂く物はしっかり··と最後は考えています🥲 実母が毒親でなく、兄妹仲もまともなら、私も実家に対して、どうぞどうぞって感じでしたが🥲 そうはいかなそうです🥲

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    叔父さんがどんなに渡したくないと、おっしゃっても法律では、きちんと分けないといけないと思うんですけどね😅
    義母のお兄さん(叔父さん)が県外で亡くなった時、旦那が全て、お葬式から、遺産相続手続きを司法書士に任せ、半年以上かけ、やっと終わりましたが、叔父さんは遺言書書いていて、残されたお金に関しては何も書いてなくて、義実家の家(叔父さん名義)は義母に遺産として託す事が書いてありました😅 で残された現金はかなりありましたが、お葬式代、遺品整理、司法書士にお願いしたりと、かなり使ったので、義母の兄姉にも少し現金渡したくらいで残りませんでした😅 
    義母の姉(叔母さん)は元々、疎遠だったし、亡くなった叔父さんにとっても、本当なら遺産もあげたくないほど酷い人間だったんでしょうけど、やっぱり法律では、渡さないといけないので、どんなに渡したくなくても、渡さなければ、後から騒がれても面倒だし、相手に納得してもらわないと前に進まないので、はじめてのママリさんの叔父さんも、渡したくないと騒いでも、それが通るとは思えないですけどね🥲

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みーさんの実兄は、実家を貰おうとしているということでしょうか??
    土地と家の名義がそれぞれ違うということでしょうか??
    そういうのは、結構揉めますよね😔
    実母はどう思っているのでしょうか?

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は代襲相続人として、動いています!
    ちなみに、祖父は古い遺言書を残しているのですがそこに代襲相続のことは書かれていないんです!だから、叔父はわたし達のことが書かれていないから相続人じゃない!!っと言っていて…
    しかし、叔母二人は私にも相続してあげなさいと言っているので…
    そこが、どうなるか…。
    法的に行くのか…法的にいくと、私がもらえる額は数万円です…なので、弁護士たてると大損してしまうんです…
    もしくは、亡母の分を私がもらえる形になるのか…。

    • 1月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうなると、はじめてのママリさんまでの相続はかなり難しいですし、何万かなら、司法書士でさえ、マイナスになるので、騒がしておけばいいかな?と思います😅 遺言書は相続の件で書かれてなければ、規定通りの相続の仕方になるので、実母さんの分は貰える可能性あるので、その際は、はじめてのママリさんに権利あるので、その際は通知が届くと思います😅 うちも、その叔父さんが疎遠だった姉(叔母)は認知症で意思疎通できない状態だった為、その息子にサインを貰い、遺産相続させた形です😅その息子だって、何もせず、お金が手に入る訳ですから、義実家が手に入らなくても、サインしたようです😅
    はじめてのママリさんの叔父さんが、渡したくないと言ったとこで、法律は正しい判断してくれるはずなので、こっちが動かなくても正しい判断で結果も出るはずです😅

    ちなみに実母は毒親なので、実父が唯一残してくれた実家は、実妹(既に家あるのに)に住ませたいと思っていて、実家の名義を実妹にしてほしいと、ふざけたことを去年言ってきたので、それはできない!とはっきり断りました😇 私の良い条件で、良いタイミングでしか、実印は押さないと決めているので😇 
    散々私を蔑ろにし、都合の良い時しか私を利用せず、お金も散々使わされ、悲しい時、辛い時、寂しい時は自分の子供でないと言わんばかりに実父に渡し、逃げ、実家まで私に関係なくさせようとする実母は許せないので納得するまで実印は押せません😇
    実母は貯金もほとんどないのも分かってるのに実母は「貯金は〇〇(私)に」なんて上手いこと言って騙そうとしてました🥲 実母が大病し寄り添ったのは、紛れもなく兄妹より私なのに、その恩を仇で返すようなまねは実親でも許すことはできません🥲 実兄から遺産協議書提示されたのも、実母は実兄には弱いのを知っていて、騙そうとし、実家自体を会社にしようとして自由にするつもりだったのでしょう··なので、私は実兄に、どうして実家じゃないとダメなのか?事務所借りればいいんじゃないの?と追い出しました😇 そのこともあり、実兄は少なからず私を憎いと思っていると思います😇
    なので、実母が亡くなったら、実家の事で、いざこざあると思いますが、法律通りなら従うつもりですが、実兄からの個人的な強要は一切受け付けるつもりありません😅

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合、法律上実母の分を皆で半分こという形になってしまうんです…
    法的にいかずにだと、実母の分をもらえるので数百万になります。
    そういう内容で、調停行きましたが叔父は全て調停に参加せず…家庭裁判所が叔父に調停決議書を提出したら不服申立てをし審判にまで移行となってしまったんです。
    なので、この場合弁護士いるのかいらないのか…分からずになんです…

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい、みーさんの家はゴチャゴチャしてますね😅
    それは、実印押したくない気持ち分かります!!! 
    ちなみに、土地は誰の名義になるのでしょうか??

    実兄も実家に事務所を構えたいのは、支払い関係が嫌だから実家を事務所にしたいのですかね🤔?
    こういう土地問題の判例なら、たくさんありそうですね!!

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

叔父が、渡したくないと言っています😅現在、調停中です🫣

みーさんは、現在遺産分割で揉めているんですか??

deleted user

調停内の審判や審議というのは裁判などと違って、簡単に言えば「当事者じゃこれ以上話し合っても決められないから裁判所が決める」ですね。

ですから弁護士は別に居なくてもいいです。

ただ、審判で「家庭裁判所では決められない」となった場合は裁判になるので、その場合は基本的に弁護士は必須です。もちろん付けずに裁判に臨まれる方もいますから出来ない訳じゃありませんが、調停と違って法的な話になりますのでかなり大変と聞きますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    審判も調停と違い顔を合わせての話し合いという形になるので、弁護士はいらないということになるんですね!

    審判=弁護士いる!っという考えだったので…。
    裁判になった、場合弁護士いるのですね…。
    お金もないのに…(泣)

    • 1月18日