![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12月1日生理予定日から1ヶ月以上経ち、稽留流産で手術が決まっていたが、流産してしまった。金曜日に手術予定で、仕事も入れていたがメンタル的に辛い。本当の理由を伝えるべきか悩んでいる。
お話し聞いてくだされば幸いです。
12月1日生理予定日でそこから1ヶ月以上たって
胎嚢はゆっくり大きくなってきたのに中は空っぽで何も見えず、稽留流産と診断され金曜日に手術をする予定です。
しかし昨日の夕方に強い腹痛と鮮血が増えてきて
流れてしまいました。
金曜日は予定通り病院に行き内診をしてから
中に残ってたらそのまま手術をするそうです。
綺麗に出ていたら内診して帰れるとのことでした。
そして手術前は安静にと言われました。
今日と木曜日、金曜日と仕事を入れていたのですが
人手不足なため代わりを見つけるのが大変なのと
店長の対応。そして完全流産してしまった気持ちの問題でメンタルがやられまくってます。
職場には社員にしか本当のことを伝えてないので、
他の人に休む理由を伝える時も腹痛が強いからという理由で嘘をついているようで
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
本当のことを伝えた方がいいと思いますか💦
店長には流産してしまうかもと前もって話をしていたのですが出勤した時に何も言ってこないので
所詮他人のことだから何も言ってこないのかとか
卑屈になってしまって…
ますますメンタルがやられてしまいました。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
- ママリ(生後4ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![SMILE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SMILE
本当のことを伝えるのは社員だけでいいと思いますよ!
店長さんから何もないというのは、なんて声をかけるべきかわからないからという感じなのではないでしょうか。私も仕事をしている時に流産した経験があります。しんどくて、仕事はしばらくお休みさせてもらいました。
ママリ
お休みを代わってもらったりするのに本当のこと言えないのかなり辛いです💦
見つからなかったら自分が、そのまま出ようとも思ったのですが気持ち的に余裕がなくて。
コメントありがとうございます!
本当のことを言うのは社員さんだけにしようと思います!
SMILE
体調悪いことは本当のことなので、そこまで深く考えない方がいいですよ!いまはメンタルのためにゆっくり体も休ませられるように体制整えられるといいですね。