
コメント

はじめてのママリ🔰
それもコミュニケーションの1つではないでしょうか😌?
旦那様になにか他の事で不満があるとかそういう事はありますか?
あまり断っていると夫婦仲が悪くなったり浮気される可能性もありますよ。。
したくない側の気持ちもなにか原因があるのかもしれませんが、拒否される側はとても辛いものです。。

はじめてのママリ
わたしもそう言うことって必要ないでしょって考えでしたが、旦那の中で彼女だったわたしと奥さんになったわたしで見方が変わったわけじゃなくて、ずっと同じ気持ちだから辛いって言われて😇
それからはたまに応えてあげています。
でもわたしにとって、彼氏だった存在から今は家族として子育て一緒にする相方みたいな?恋愛的感情は消えてしまったので、毎日とかはしんどくてできないですが😭😭
-
ママリ
ありがとうございます!
すっごく分かります!彼氏だった存在から子育てする相方みたいな存在なんです私も!
恋愛感情も消えてドキドキすることも今はないです。。
男の人からしたらいつまでも彼女てゆう存在にのままいられるのがすごいですよね。そこが女の人は母になり母性本能が生まれるからですかね。
なるほどですね。勉強になりました!
毎日はさすがにしんどいのでたまには私も応えてあげようかなと思いました‼️- 1月17日
ママリ
ありがとうございます!旦那に対して不満はたくさんあります。。(笑)
子供が産まれて旦那に対して好きって感情ではなくて家族という感情に変わってしまったのも原因の一部なのでしょうか。。
そうですよね、拒否される側は辛いですよね。。