
夕方から夜にかけて、母親と2人でいる時に赤ちゃんが激しく泣くことがあり、夫が帰宅後は泣き止む。同じ経験をした方いますか?対処法を教えてください。
かなり困惑して困ってます……
男の子なのですが、
私と2人で居る時に、ギャン泣きが凄まじいです…
特に夕方から夜にかけて
夫にはそこまで泣いたりしません……
母親にだけ、泣きわめくって
そんな事ありますか??
自宅保育です。
同じような方いますか?
もうよく分からなて困ってます
夫が帰宅後などは、結構機嫌がよく泣くことはなくなります
20時以降です。
21時までには寝かせてるので、夫と子供のいる時間はほぼないです。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)

みこ
似たような感じです!
泣かれるだけで体力もっていかれますよね😅お疲れ様です。
1歳の息子も、私と二人だとよく泣きますが、主人がいると全然泣きません。むしろ機嫌良い気がします。
ただ、主人と二人だと、私がいないからかよく泣いています😅
多分、甘えなのかなー?と思っています😅なんせ構ってちゃんで、自宅保育なので常に遊び相手になってる感じです。
後追いもすごまじいので、見えなくなるとギャン泣きです。笑
夕方からは昼寝(夕寝?)から起きて、お腹空くのかグズグズ泣いて、料理してる合間も泣いてること多々。食べ終わって少し機嫌良いですが、次は眠くてお風呂前にグズグズって感じです。

ままり
ママはわがままいってオッケー!自分を全部受け止めてくれるから!!っていうのはあると思います。
パパにはまだそこまでのわがままを言えるほど信頼関係ができてなかったりもするのかも?
うちは旦那がめちゃくちゃ甘々なので、我が家は旦那がいると子供たちはわがまま放題でいうこと聞かないです😅3歳まで家で見て可愛い可愛いで育ててきましたが、躾は私メインなのもあってかわがままは基本旦那に言ってますね。人見てるなぁと思います😂
コメント