※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂から出た後、赤ちゃんをタオルで包んで脱衣所に置き、自分は急いで体を拭いて化粧水を塗るのが一般的です。ゆっくり時間を取る余裕はないようです。

ワンオペで子供をお風呂に入れる場合、化粧水など塗るのはどのタイミングでしていますか?
生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています。
自分も赤ちゃんもお風呂から出たら、まず赤ちゃんをタオルで包んで、脱衣所に少し置きます。
そして猛ダッシュで自分の体などをタオルで拭いてササッと化粧水などを塗るのですが、皆さんはどんな感じですか?
ゆっくり化粧水やらなんやら塗ってる時間ないねすよね、、?

コメント

まころ

ゆっくりしてる暇なくて
無印良品のオールインジェルを塗りたくるようになりました!!笑

3kidsma

とりあえずはスプレーの化粧水して、子供たち拭いてクリーム塗って着せて、それからパックしてる間に子供と私ドライヤーです!

体も冷えちゃうしゆっくりは出来ないですね💦

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの頃はお風呂から出てまず子供を服着せるまでやっちゃってました😁
その間自分はびしょびしょのままです笑
子供が完璧に終わったら自分も拭いて服きて化粧水等塗ってました!

deleted user

私はとりあえず自分はザザーっと拭いて服着て、赤ちゃんの保湿、着替え、水分補給させてから自分の化粧水とか、ドライヤーやらやってます🥹

ママリ

しっかりあったまって、部屋も温めてるので、赤ちゃんはタオルに包んでゆっくり化粧水塗ってます👍
慌てそうになりますが、体拭いて化粧水なんて2〜3分あればちゃんと塗れるし、普通にエアコンつけてタオル包んでれば大丈夫ですよ🙆🏻‍♀️

服着るとこまでやると、流石に時間かかるので、体拭きと化粧水終わったら全裸かタオル巻いたまま赤ちゃん拭いて保湿してます!

ポン🐼

最近寒くて乾燥するので自分用にフード付きのバスローブを買いました!ビショビショにならないし体冷えないのでワンオペ風呂にはオススメです🛁✨
お風呂から子ども出してタオルで巻いてバスローブ着て子どもの保湿をしている時にちょっと子どもの乳液の余りを顔につけてひとまず乾燥をしのいでます(笑)ちゃんとした自分の保湿は着替えさせてからですかね🥲
すぐ暴れ回るので戦争です😇💣笑

🫶🏻

もう自分は諦めて赤ちゃんのお洋服とかも着せて落ち着いたらしてます😭おかげで乾燥しまみれです😂

rinn

赤ちゃんのこと全部してからなのでいつも顔カピカピです🤣🤣

こなん

赤ちゃんまだ沐浴させてます😂毎日ワンオペなので、沐浴させて授乳して寝てる間に自分シャワーします🚿なので、今はまだお風呂後ゆっくりスキンケアしてます✨
沐浴サイズじゃなくなったら、オールインワンか、とりあえず体拭いてパック貼っとくか🤔どうしたらいいんでしょう😭笑
バタバタですよね、毎日お疲れ様です😓

はじめてのママリ🔰

皆さん教えていただきありがとうございました☺️
参考にさせてもらいます☺️🙇‍♀️✨