※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

3歳7ヶ月の娘が食事を拒否し、夜中にお腹が空いて起きるため困っています。少量でもいいので食べさせたいが、どうしたらいいかアドバイスを求めています。

3歳7ヶ月の娘がご飯を食べません。

小さい頃から食が細く、動画などを見せながら1時間くらいかけて食べさせてました。(偏食ではありません)
相談にも行き、今はご飯を食べる時間で、その時間をすぎたらお皿をさげるというアドバイスもやってみたのですが、お皿をさげる時にギャン泣きし収集がつかなくなるし、夜中にお腹減ったと起きてしまうので困ってきます。

今日も食べなくて、ご飯の時間に食べなかったこと、食べると言うのにすぐ遊ぶことを5分くらい説教してしまったのですが、何について怒られてるのか分からないのか1分後にはヘラヘラし立ち上がったり踊ったりでご飯を食べません。
その姿を見てうちのこはおかしいのでは?と思い始めてきてしまいました…。

園ではほぼ稀ですが、完食する日もあるみたいなのでできない訳では無いと思うのです。

本人がお腹がいっぱいなら少量でもいいのですが、まっっっったくご飯を食べないし夜に起きるし栄養面でも不安なのでなにかアドバイスなどありませんか?

コメント

ミニー

変にお皿に乗せなくても
おにぎりとかではどうですかね🤔?