※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の赤ちゃんの睡眠についてです。午前寝が3時間になることがありますが、短くした方がいいでしょうか?昼寝と夕寝は1時間半くらいです。

5ヶ月の男ののです。
最近日中の睡眠が午前寝と昼寝と夕寝の3回で安定してきた感じがするのですが、午前寝が永井と3時間することがありました。途中で起こしてもう少し短くした方が良いのでしょうか??
昼寝と夕寝は早くて30分、平均的には1時間半くらい寝ます。

コメント

くまのこ

うちの子も朝寝昼寝夕寝ぜんぶ平均2時間半寝ます!
たまーに30分で起きますが🥱
夜も特に問題なく朝までぶっ通しで寝るので気にしてないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    朝まで寝てくれるの助かりますね😭ベビーベッドですか?
    うちは今3時間半事に夜泣きで起こされます…
    なので日中寝かせすぎ?と思い質問しました😭

    • 1月16日
  • くまのこ

    くまのこ

    ベビーベッドです!
    寝言泣きとかではなく夜泣き確定って感じですか🧐??

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです。しばらく待ってみても泣いてますね、、、
    3ヶ月くらいの時は、寝ぼけておきて様子見てると、またすぐねちゃうのもあったんですけど、、😅
    最近はほんとに寝なくて困っています、そろそろ夜間授乳無くならなかなーって笑

    • 1月16日
  • くまのこ

    くまのこ

    じゃあやっぱり夜泣きで間違いないみたいですね…🥲
    うちはまだ夜泣きは始まってなく夜間授乳もなく夜通し寝てくれるのでものすごく助かってますが、いつかは始まるんでしょうね🥹
    妹も5歳の息子がいますが、生後6ヶ月から夜泣きがあったようでベッドインベッドで寝かせてたので夜泣きしても添い乳で寝かしてたみたいです!
    日中散歩等外出で程よく刺激を受けて疲れさせると夜ぐっすり寝る場合もあります!
    夜泣きに通用するか分かりませんが…🥲

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

凄いですね😲
うちの子は生まれてからずっと夜間授乳1〜2は確実にあります😅
添い乳はよく寝るって言いますよね😭
でも今自分たちもベッドでそんな広くなくて😭

散歩や外出多めにしようか考えてます!
なにしろ寒くて冬はめんどくさくなりがちで😅

くまのこ

添い乳楽で私もよくしてました🤣

多分そろそろ体力もつきはじめてくるので体力が有り余ってる可能性もありかも!ですね😌
私も平日はワンオペなので家にこもりっぱなしです🤣
今日も主人に散歩にでも行ったら!?って言われたので明日からはじめようかなと考えてるとこです🤣
多分うちの子は私がうざいぐらいに遊んであげてるので体力が余ってるってことはないかもしれませんが🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります笑
    私も旦那に出かけたら?とよく言われます。笑

    夜中からねてる時の寝返りが始まり、、、
    仰向けに治したら全然寝なくなってさらに大変でした🫠💦笑

    • 1月17日
  • くまのこ

    くまのこ

    うつ伏せでも首を自分で左右に動かせます??
    もし動かせるのであればあまり神経質にならなくても近くで見守ってるだけでも大丈夫だと思いますよ!
    せっかく寝てるから起こしちゃうとお母さんも大変だと思うので🤣
    あまり長時間うつ伏せの時は仰向けにしてあげるといいかもですね🥹

    • 1月17日