

ままり
年齢と身長を考えるとカルシウム摂ればなんとかなるというものでもないと思うので成長ホルモン療法をしたいと医師に相談してもいいのかなと思います💦

いち
知り合いで同じく異常なしでしたが、男の子だということもあり自費で成長ホルモンの補充をしてました。
2年くらい自己注射をして中学生くらいからは飲み薬に変わったとききました。
高くはないですが、同級生と並んでも平均的くらいにはなってたと思います。
気になるようでしたら、通える範囲で専門の病院に相談してみてはいかがでしょう。

はじめてのママリ🔰
ジャンプなどして骨に刺激与える、夜しっかりねる(成長ホルモンのため)
カルシウム ビタミンDなど骨にいいものをとる…
身長なので成長ホルモンださせるしかないのかなぁと思います
異常なしとは何の異常がなかったということですか

ママリ
私自身が身長低かったので成長ホルモンの注射を小学生5年生〜中2ぐらいまで毎日打ってました。
もともと喘息もちで、しょっちゅう病院へ行っていた時に医者のほうから提案があったそうです
(治験対象で、2ヶ月に一回血液検査ありました)
異常なしって成長曲線内に入ってるからとかでしょうか??
大きめの病院などで改めて相談されてもいいかと思います。
今はどうかわからないですが、手の平のレントゲンを撮影して骨の成熟が進んでないうちに注射しないと意味なくなります。
ちなみに私は給食の牛乳を毎日2パック飲んでましたが伸びませんでした。

ぽめ🐾
旦那の事なんですが、旦那も小学生の頃は本当に小さくて、背の順でもかなり前だったみたいです。しかし、中学生になると一気に10cmとか伸び始めて、結果的に今173〜174くらいです🙌🏻
もしかしたら、後からグーンと伸びるタイプなのかもしれないです🥺

Mon
消化器などの内臓系も調べましたか?
そもそも栄養の吸収が間に合ってないような…
ホルモンバランスはおかしくないなら、あとは栄養を吸収出来てるかどうか、かなぁ…と。炎症性腸疾患など、成長障害がありますし🥲
普段腹痛とか下痢とかしやすかったりとかありませんか?風邪ひきやすいとか熱っぽいとか…
コメント