※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kiki
子育て・グッズ

寝る時に子供がパパママの上に乗ってくるのを辞めさせる方法について相談しています。

寝る時にパパママの上に乗ってくるのを辞めさせられた方いますか?

今1歳1ヶ月です。
1〜2ヶ月前くらいから抱っこ寝を嫌がるようになり、添い寝?のようにして寝るようになったのですが、上に乗らないと寝付けないようで(全身の時もあれば、頭だけの時もある)こちらは重くて苦しくて辛いです。

旦那も私も胃がもたれたり、頭のポジションを探してるのか何度も胸に頭を打ちつけられて打ち身なのか数日経ってもずっと痛くて…

夜中目覚めた時も一人で寝付けず、親を探して泣いて、上に乗っかって寝るのでこちらは何度も睡眠が妨げられます。

こちらの大変さばかり書いてますが、子どもの発育のためにも夜通し寝て欲しいし、起きても一人で寝付けるようになってほしいです。頭をぶつけて大丈夫なのかも心配してます。

今のところ、ペラペラの枕を与えて、ここに頭乗せて寝るんだよ〜とやってみると、マネするもののすぐ辞めてしまいます。

コメント

kinoma

うちも、軽度かもですが一時期そういう時期ありました😭
全員寝不足になっていいことないですよね😭
腕枕したり抱き締めたり、親の脇の下に頭を挟めたり、試行錯誤して、結果的に、腕枕が気に入ったようで、今は腕枕で寝てます(これもしんどいですが😂)
寝静まってから腕を抜いて、そこからは起きて腕に乗ってくる日もあれば、起きない日もありますが、上に乗られてた頃よりははるかに快眠できてます…!
こればっかりは、お子さんが納得できるポジションが見つかるかどうかかもですが、何かヒントになりますように…😭💓

  • kiki

    kiki

    コメントありがとうございます🥲💕
    本当に全員寝不足だしあちこち痛いしで困ってしまいました😭
    私も脇の下に頭を挟めたことがあり、これならいいかな〜と思ったものの、仰向けになるのが苦手で余程寝ぼけてる時しかできませんでした💔

    夜間断乳中で最近旦那がずっと夜寝かしつけてるので、腕枕や脇に挟むのやってみるよう伝えてみます!💪✨
    ありがとうございました💕

    • 1月17日