※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーまま🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めた5ヶ月の赤ちゃんがぐずって食べない場合、無理に食べさせず、次の日に再チャレンジする方が良いでしょうか?他の方はぐずったら授乳するか、食べさせ続けるか、どうしていますか?

【離乳食をあげる時のぐずり】

生後5ヶ月になったので昨日から離乳食を始めたのですが、ぐずったので無理やりあげるのは良くないと思い、10倍がゆ小さじ1/2程残して授乳しました。

授乳後、機嫌は少し良くなったので、残ったものをまた食べてみる?って少しだけ与えてみたのですが、やはり嫌だったみたいで泣きました。

こういう場合、最初にぐずってしまったらもう諦めて残ったものは私が食べ、明日またチャレンジする方がいいのでしょうか?

皆さんは、ぐずっても少しねばってあげたりしていますか?それとも、ぐずりだしたらすぐに切り上げて授乳しますか?

ちなみに、昨日は機嫌良くニコニコして前のめりで食べてました😂

コメント

はじめてのママリ🔰

最初の3週間ぐらいは、特に機嫌が悪くなりました💦
私は3日あげて嫌そうだったので1週間お休みしました😅

そして食べれるようになるまで2ヶ月弱かかりました😵その時はほとんど廃棄してました!

最初の1ヶ月は新しい食材小さじ1と、おかゆ3口ぐらいしか食べず、、、
にんじんや、かぼちゃなど好きな食材見つけてからは、食べてくれるようになりました💦

15分までと決めてそれ以降は切り上げて授乳、あまりにも食べてなければ授乳後に再チャレンジしてました☺️

あと時間が10時ごろのほうが機嫌良かったのでその時間にあげました🤩

  • ゆーまま🔰

    ゆーまま🔰

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    おかゆが嫌な可能性もありますね💦
    私も3日連続で嫌がるようであればお休みしようと思います

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

ぐずったら速攻、はいおわりーってしてました!
お互いストレスが溜まるので。笑

息子は離乳食初めて1ヶ月くらいで下痢を3週間くらいし続けていたので、そのときは離乳食拒み、とりあえずお休みした期間はあります☺️

そのうち食べるので、焦らずに少量、ゆっくりでいいと思います♪
うちは今では1食200gはペロリ、おやつもペロリです🍪

  • ゆーまま🔰

    ゆーまま🔰

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    体調なども要因の一つなんですね!

    焦らず、娘のペースでゆっくり頑張ります😊

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

残したらその日は辞めてます。

無理にあげて食事が嫌になったら大変そうなので。

  • ゆーまま🔰

    ゆーまま🔰

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    やっぱりその方がいいですよね
    すっぱり諦めるようにします

    • 1月16日