
コメント

時代の波に乗れない
切迫早産が増えてるというより、事前に発見出来るようになったって事じゃないでしょうか?
昔は赤ちゃんの死亡率が高かったり、母体も亡くなったりする事多かったですし…

ちー
昔はどうだったかとかは良くわかりませんが、今は妊娠中働いてるお母さんが多いので、知らず知らずのうちに無理しちゃう人が多いせいなのかな?なんて気がします( ´・‿・`)
はたまた医学の常識が変わったとか、現代人が弱くなってるとかなんですかねぇ…
-
らぷん
確かにワーママが増えた影響もありそうですね‼︎
母は「最近の人は悪阻も重い人多くてかわいそう…何でだろう」って言ってましたが、同じ理由な気がしてます(´・_・`)- 3月11日

まちゃん
増えてると言うか、色々なものが発達してるからだとおもいますよ!
私も義母に昔なんて体重管理なんてないし、食べちゃいけない物もほとんどなかったのに最近は色々言われるのね!!って言われました。
確かに昔はエコーなんてなかったり聴診器で心拍確認したりだったみたいですよ!
後昔の人は妊婦だろうが動き周り体力作りは初めからしてたみたいですし!!
-
らぷん
確かに頸管長とか、エコーがないと分からないですもんね‼︎
体重管理は母世代だと今の厳しさは考えられないみたいですね…
私も祖母とかには
「妊婦なんだから2人分食べなきゃ‼︎」
…と、何度説明しても言われます(´・_・`)笑- 3月11日
-
まちゃん
私も先日義母とランチ行ったとき、体重が最近ヤバイって話したら私たちの時は体力作るために二人分食べたりしたよーって言われて!!!このままだと中毒症か高血圧とかになっちゃうかもって話してたんですよ!
義母の時も中毒症とかあったみたいてすが、そこまで体重管理は厳しくなかったみたいですよ!- 3月11日
-
らぷん
わたしの母は妊娠中20kg太り、臨月で血圧が200近くになり入院したそうです😣
…が、それはうちが高血圧の家系だからだと思っていたらしく、太ったせいだと全く思ってなかったみたいです(´・_・`)
母子手帳見せて貰ったら尿蛋白もしっかり出てました。笑
情報が有りすぎるの嫌ですが、無知って怖いと思いました💦- 3月11日
-
まちゃん
確かにそうですね!情報がありすぎ出回ることにより不安になったりありますが、無さすぎるのも怖いですよね!!
ただ増えすぎは良くないですが、体重管理は病院などにもよりますが厳しくなってると思います!- 3月11日
-
らぷん
体重…難しいですね😣
自宅安静になってからもっぱら体重増えてます😭
頑張ります!- 3月11日

るちゃん
上の方が仰ってるように、医療技術の向上で、事前に気づけるようになったという事が大きいのではないでしょうか?
母は、私を産むときなんて毎回エコーなんてしてもらえなかったって言ってました!
あとは、現代人の筋力の低下ですかね?赤ちゃんが入ってる子宮を支える筋肉とか、子宮口を閉じとく力が弱いんだと思います💦
-
らぷん
やはりエコーの発達ですかね!
確かに骨盤底筋群の筋力が現代人は低下してるって聞いた事有ります😣💦- 3月11日

あすころ
義母は昔はエコーで経管長見てなかったって言ってました。
なので、切迫は医師の経験で診断してると思ってたらしく、わたしが切迫になったらセカンドオピニオン勧められました😢
発見が早くなったんだと思います。発見が早く治療できる、医療の進歩で死亡率が低下してると思います。
-
らぷん
私の母も頸管長知らなかったです💦
やはり医療の進歩で事前に分かるようになったということが違いですかね(^^)
母は私の切迫の現状が分からなすぎて、心配でたまらないようです。- 3月11日
-
あすころ
わたしも理解得られず、もやもやしてました。
わたしは、産道が短い、普通は3cm〜4cmなのに1cmも無くて下界に出てきそうだから安静にしないといけない、エコーで産道を測って診断されたのできちんとした客観的指標である、と説明してさらに外野の方々にも説得してもらいました💡w
健闘を祈ります😅- 3月11日
-
らぷん
うちは赤ちゃんが下がっちゃいけない時期なのに下がってきてるみたいで…と説明したら何となくは理解できたみたいです(´°ω°`)
ただ薬の副作用が強いので「薬飲んで本当に大丈夫なの?」と未だに言われます😣💦- 3月11日
-
あすころ
あら💦
お母様が医師と遭遇したときに、薬の説明をしてもらえるようにお願いしておくといいかと思います💡- 3月11日
-
らぷん
母が仕事してるので、なかなか健診に一緒に行けなくて…😣
張り止めの量がどんどん増えて、今1日6回飲んでるんで、一日の大半副作用に苦しんでるのを見てて心配してくれてるんだと思います💦- 3月12日
-
あすころ
そうなんですね。
辛いけどこれ以外は方法がないと言うしかないですかね😅
体も辛いのに、歯がゆいですね😭- 3月12日

退会ユーザー
切迫早産 逆子 治らない
らぷん
なるほど…
確かに母も「頸管長ってナニ…?」っ感じなんで、事前に分からぬまま、早産されていた方もいたんでしょうね😔