※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なひろ
妊娠・出産

36週の初マタです。母親教室に参加できず、出産についての情報が欲しいです。母親教室に出なかった方の経験も知りたいです。

36週の初マタです。

わたしは自治体の母親教室に2回参加したのですが、内容が食事のことや育児のことについての日でした。

タイミング悪く、自治体でやる母親教室と産院での母親教室の出産についてのときが自宅安静のときで参加できませんでした。

それを今日病院に伝えたら、看護師?さんに初めてなのにそれは困ったと言われました。ただ、病院側には出れたら参加してと言われていたので安静優先してしまった私も確認しなかったのでいけないのですが(>_<)

出産の呼吸法など自分で産院のテキストみたりたまごクラブで読んで学んではいるのですが、これはした方が良いなど出産についてのことがあれば教えてください(>_<)

また、母親教室出なかった方などいますか?(>_<)

コメント

サスケママちゃん

私は切迫早産で入院していて、絶対安静だったので、母親学級には参加してませんが、大丈夫でしたよー‼️

私はソフロロジーの本を買って読んで自主練してました😋

  • なひろ

    なひろ

    コメントありがとうございます。
    参加しなくてもなんとかなるんですね(>_<)
    わたしも本か何かで少し勉強してみます!

    • 3月11日
ままり

母親学級で呼吸法教わりましたが、
実際出産の時は呼吸法どころじゃありませんでした(笑)

  • なひろ

    なひろ

    コメントありがとうございます。
    教わっても出産の時はそれどころじゃなくなるんですね(>_<)

    • 3月11日
あすか

母親教室1度も参加したことないですよー(笑)
とくに必要ないかと思います(;^ω^)
マニュアル的なことしか教えてくれないみたいなので...

  • なひろ

    なひろ

    コメントありがとうございます
    実際はマニュアル通りにいかないですもんね(>_<)
    母親教室出なくても大丈夫なんですね(>_<)
    ありがとうございます!!!

    • 3月11日
deleted user

仕事してたので、母親教室は1回だけ沐浴とか妊娠中の栄養?みたいな話のだけでした。
呼吸法とか全然勉強もしてませんでしたが、出産時には何も困らなかったです笑

  • なひろ

    なひろ

    コメントありがとうございます
    出なくても出産の時はなんとかなるんですね!!呼吸することはきちんとして頑張ります!!!

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実際の時は助産師さんが「息して息してー!!!スーハースーハー!!」って声掛けてくれますよ笑
    頑張って下さい!

    • 3月11日
  • なひろ

    なひろ

    そうなんですね(>_<)
    その都度助産師さんが助言してくれるならその通りできるように頑張ります!
    ありがとうございます!!

    • 3月11日