※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児健診での引っかかりは、発語が少なく自己表現が難しいこと。言葉の繋げ方が難しい様子で、他の子を見ると不安になる。

3歳児健診引っかかった人はどんな内容で引っかかりましたか?
うちはまだ発語が少なく親の言っていることは理解していますが自分から伝えるのは難しい様子。
ママ、アイス、たべたとかはいいます。
質問とかしても答えるのは難しい、言葉もこちらが一文字ずつ言えば一文字ずつだと言えますが繋げると難しい様子

こんな感じだと引っかかりますか?
集団なので他の同じくらいの子達みるともっと不安になりそうだなぁ😢

コメント

はじめてのママリ🔰

引っかかると思います。。
長い短い
大きい小さいを答えないといけないし
自分の名前年齢も言わないといけません💦
それなら前もって言葉が幼いことを
相談してた方が安心かなと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうします😢ありがとうございます!

    • 1月17日
初めてのママリ🔰

息子は 視力で引っかかったのですが
友達の子は 発語で
引っかかってました🥺!

質問は
お名前は?と
今日は誰と来たの?と
好きな遊びは?の 3つでした🙂
参考までに。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢引っかかりそうですが頑張ってきます😅

    • 1月17日
ミルクティ👩‍🍼

会話が出来ないと引っかかる可能性があります🥹
息子ですが、単語、2語文、3語文しか話せません😭
会話は出来ません🥺
2歳半くらいに発達相談の予約をして3歳健診後に受けましたが、3歳にしては言葉が遅いと言われました😅
でも、言っている事が理解できているので今の段階で発達に問題があるとは言い切れないと言われました😱
3歳半まで様子見になりました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のところも言っていることは理解できているから様子見だと言われてます😢
    不安になりますよね、引っかかりそうですが検診うけてきます

    • 1月17日