※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めてから食べる量が少なく、ペースト状のままです。どのタイミングでペーストを卒業すべきでしょうか。

7ヶ月!離乳食がゆっくりな方いませんか?
5ヶ月半から始めて中々食べず、まだ初期のペーストです😂量も全然です😂
作るのも嫌になってきてBF頼りです😂
離乳食あげだしたらすぐ泣きます😂
おっぱいあげて少し時間が経ったら食べます😂 

どのタイミングでペースト卒業すべきですか?
パクパク食べるようになってから?

コメント

®️ingo✿︎

ありました、7.8ヶ月ごろの離乳食拒否!!
もう精神的に参ってしまって、
離乳食1.2週間お休みしてミルクオンリーにしたことあります!!!

そして久しぶりにあげてみたら、食べました!

かなり拒否するようなら、お休み期間があってもいいかもです!
赤ちゃんも、お母さんも精神安定します笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹
    授乳後や機嫌が良い時だったら食べてくれました、タイミングですね🥹

    • 6月8日
ママリ

5ヶ月から始めましたが全然食べてくれず、9ヶ月過ぎまで全然食べませんでしたね😱
風邪で1週間離乳食いいや
1歳になっても飲み込む力の発達?もゆっくりしてるのか、中期~後期のものあげてます

ママリ

⬆️すみません途中で送ってしまいました💦
私も食べてくれなすぎて嫌でBFばっかりあげてました!
母乳大好きで離乳食も進まなかったりしました🙂‍↕️
9ヶ月くらいの時に体調崩して、思い切って離乳食1週間休ませて母乳だけにしました
その後からすんごい食べるようになりました
が、9ヶ月でも離乳食の硬さは中期でしたし、1歳でやっと後期くらいです!

私だったら、飲み込めるか心配なのでまずは口にしばらく入れておいたら溶けるクッキーやおせんべいから始めて、
そこから5倍粥や、小さくちぎった食パンかパン粥あげてみます🍞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹
    やっぱりお休みさせるのって大事なんですね、、
    離乳食あんまりなのに、私の母親がハイハイン?あげてしっかり食べれるので5倍粥で様子見してみようと思います🥹

    • 6月8日