
コメント

ぴよ
起きてから3〜4時間くらいで強制的に寝かせるのではなく
眠いよ〜っていうサインが出たら
お布団に行く流れにしても良いかと思います🙆
それから添い寝トントン→添い寝→セルフみたいな流れでしょうか🤔
我が家はセルフにまで至ってませんが添い寝で寝てます😂
ぴよ
起きてから3〜4時間くらいで強制的に寝かせるのではなく
眠いよ〜っていうサインが出たら
お布団に行く流れにしても良いかと思います🙆
それから添い寝トントン→添い寝→セルフみたいな流れでしょうか🤔
我が家はセルフにまで至ってませんが添い寝で寝てます😂
「ネントレ」に関する質問
もやもやします。とりとめのない文章になってしまいます。 生後7ヶ月の赤ちゃんを育てています。 すごく育てやすい子だね、いい子だね、手のかからない子だねと家族や親戚に言われます。 たしかにセルフねんねが少しずつ…
長文です💦ネントレについてアドバイスください💦 完ミ生後2ヶ月で、現状夜のみ自己流のルーティンを徹底してセルフねんねできていますが、昼は抱っこでしか寝ません。 抱っこから下ろすことすらできないので、本格的にネ…
生後3ヶ月の女の子を育てています。 いつもお風呂後の最終授乳がギャン泣きで飲めません。 何故でしょうか。 ちなみに夜はネントレをしたわけではないですが、授乳して泣いてなければ寝てなくてもそのまま寝室に置いて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すみません文章が足りてませんでした💦
なかなか寝ない子で寝かせないと平気で夜ご飯になってしまったりします💦
はじめてのママリ🔰
ちなみに、添い寝トントンの時ふんぞり帰ったり起き上がったりしましたか??
ぴよ
そうなんですね!
体力があるんですね〜☺️
ではお腹いっぱいのタイミングが良いかと思います!
添い寝トントンの最初の頃は
全然寝なくて泣き喚いてましたw
激しく泣いたら抱っこしてを繰り返してました🥲
親と子の根気勝負みたいになりますw
はじめてのママリ🔰
お昼ご飯の後とか試してみます☺️
抱っこして落ち着いたらまたおろしてトントンという流れでしょうか??
ぴよ
そんな感じです!
抱っこしてウトウトしてきたらおろしてトントンして、みたいな感じでした☺️
はじめてのママリ🔰
寝る時までギャン泣きなのでウトウトしてきたらやってみたいと思います☺️