※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の送迎でストレスを感じる。バスの運転手や息子の先生との関係に不安。クレームを入れるか悩んでいる。どう対処すべきか。

毎日のことなのでジワジワとストレスが…少し愚痴らせてください。

幼稚園のバスの運転手さんと乗務員さんの主張がうるさくてストレスです。
と言っても、何かガミガミ言って来るとか、そういうのでは無いんですが…😅
ポジティブをくれたこともある反面、ネガティブも表情に出すわ出すわ…
接客業の自覚無いんかしらと😓

最近息子の担任の先生と、少しストレスのある会話を時々するんですが(感謝もたくさん伝えています)、それを聞いているのか知らないですが、送迎の時にあからさまに目を逸らしたり、フイっと横を向いてしまったり…。
この人一体何の関係があって、こんな態度取ってるんだろう…。良い年したおばちゃんです。噂話に花咲かせているのかもですが、社会人の常識無いのかしら。

こちらの方が、送迎の時に担任の先生と電話中だったりすると「失礼だったかと思って」とお詫びしたりしていますよ😅

アンケートで匿名でクレーム入れようかなとも思いましたが、身バレして子ども達に何か迷惑をかけるのも嫌だなと思います。

皆さんならこういう人達、どうしますか?

コメント

レンコンバター

そういうのは相手してもキリがないので、とにかく幼稚園のときだけの付き合いと思ってスルーします🥹