※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𖠋𖠋𖠋
お仕事

次男が四月から小学生になるので学童の利用を考えていましたが、主人の…

次男が四月から小学生になるので学童の利用を考えていましたが、主人の反対があり扶養内ギリギリというところで働いてほしいというので話し合いの上で扶養内と決まりました。

その為、年103万に収まるように働こうと考えてます🥺

1月~4月に働いて得る収入は月8万前半
5月~11月に働いて得る収入は月9万弱
こうなると社会保険料払う必要ありますかね?💦

私の働いてるパート先で社会保険料を払って働いてる方は契約社員の方のみで、パートさん達で9万前後稼いでる方では社会保険料を支払ってない感じの話を聞きました。

主人の会社に何か言われますか?💦
主人の会社は従業員数50名以下だと聞いてます。
年末調整で年いくらだったか書く所を記入するまでは私が月いくら稼いでるかは主人の会社の方はわからないですよね?🤔

コメント