※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

赤ちゃんがつかまり立ちを覚え、ハイハイの練習が減ってきた。もしかしたらハイハイをスキップするのかな?

生後6ヶ月なってすぐにずり這い習得して
翌日にはハイハイの練習してました。

で約2ヶ月、ハイハイの練習してましたが顔面着地してしまい
最後には、ずり這いでいいやって感じです。

1週間前からつかまり立ちを習得し、最近は足踏みしたり横移動して
暇があったらずっと立ってます。

ハイハイの練習を見かけなくなりました。

これはもうハイハイすっ飛ばしますかね?🥲

コメント

ぱくぱく

3ヶ月からずり這い6ヶ月からつかまり立ちしてて 7か月入ってようやくはいはいって感じです😳
はいはい最後でした!

  • ゆり

    ゆり

    ハイハイの方がずり這いより移動早いですか?

    保育園でそう言われたので、ハイハイ出来るようにならないと!って
    息子に先生が語りかけてました🥲︎

    • 1月15日
はじめてのママ

ハイハイすっ飛ばしてますね🫶

娘の時が6ヶ月でつかまり立ち→横移動→ハイハイでした!
今現在6ヶ月の息子がいますが、6ヶ月つかまり立ち→横移動です💦

2人ともハイハイすっ飛ばしでも元気に成長してくれてます🫶

  • ゆり

    ゆり

    保育園の先生に足腰の筋力に差が出るから、ハイハイはしようね。
    飛ばしたらダメだよ!って息子に言ってました🥲︎

    • 1月15日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    えー!そんなこと言われちゃったんですね😭
    確かにハイハイした方が足腰強くなるって聞きますが、いずれハイハイするしそんな気にしなくても良さそうですよね💦

    • 1月16日
  • ゆり

    ゆり

    この後してくれることを願います🥲︎

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

私自身がハイハイすっ飛ばしちゃんでした!(笑)

ハイハイが発達過程に入ってるのなんてアジアの一部地域くらいで他はそもそも無いので、やらなくたってなんの心配もありませんよ!

ずっと立ってるなんて努力家ちゃんですね!

  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます😊

    • 1月16日