※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かのん
お出かけ

2学年差兄弟を連れての飛行機移動について相談です。育休中に実家に帰省したいが、1人で連れて行けるか不安。体験談を教えてください。

子2人を連れての飛行機移動

現在1歳0ヶ月児がいて、二人目妊活中です。
もし授かることができたら2学年差(早くて1歳8ヶ月差くらい)になります。
どんな生活になるかなぁとあれこれ妄想を膨らませていているのですが、2学年差兄弟を連れての飛行機移動って可能なのでしょうか?

実家が飛行機の距離なので、せめて育休中は何度か帰省したいなぁと思うものの、私1人で連れ帰ることができるのか疑問です。
夫にも付き合ってもらうとは思いますが、そうすると実家に長期滞在して寛ぐことはできないなぁと。

体験談などあれば教えてください🙏🙏

コメント

🫧

同じくらいの月齢差で上の子3歳なってからは年2回1人で連れて帰省してます☺️
それまでは母や父が観光がてらきてくれたりして早めに帰省し
帰りは夫とのパターンでした😂

利用する航空会社が3歳から1人座席なのでそれまで不安だったので
お願いしてました🙏🏻

  • かのん

    かのん

    なるほど〜!!
    3歳くらいになると1人座席で座れて少し楽になるんですね🤔
    お二人とも結構静かに過ごせるタイプですか?

    2人抱っこで座るのは無理だしご両親に迎えに来てもらうのいいアイデア!!
    実家でのんびり過ごしたいし、子2人になったら私も提案してみます☺️
    年2回しっかり帰省できてて羨ましいです☺️

    • 1月16日
  • 🫧

    🫧


    楽になるというか2人抱っこで座るのはダメなので
    そうなると1人座席になる3歳からの方が1人で座るには安心かな?という感じです☺️
    飛行機は1時間半くらいなので
    CAさんが絵本や塗り絵貸してくれたり
    おやつ食べたり動画みたりで
    何とか落ち着いて乗ってる感じです!

    年1くらいの時もありますがかなりしんどいので自分のキャパのためにって感じです🤣

    • 1月16日
ます

去年の冬に羽田✈️熊本に旅行行きました。
1歳9ヶ月差です。

その頃の2人だと、性格次第って感じです。
2人とも初飛行機でしたが長男がエンジンの「ゴーー」って音にビビりまくってて泣きもせず騒ぎもせずおとなしかったので家族4人旅行でしたがなんとかなりました。
次男は動画やおやつやおもちゃで時間潰しでした。

ワンオペは…やってやれなくはないかなって感じだと思います。

下が0歳だったらかなり楽だと思います。
そして我が家の今の月齢だと…次男が騒ぎまくったらワンオペだともうどうしようもないです。
一応、普段の暴れっぷりからすると電車など私だけのお出かけの時は手懐けられてるかなとは思ってます。
参考になれば嬉しいです。

  • かのん

    かのん


    なるほど、性格次第なんですね🤔
    うちの子はこれまでわりと静かに過ごしてくれる子だったのですが、最近活発になってきたのでこれからどうなるか💦
    動画はイヤホンなどつけて見させてますか?

    性格次第でやれなくはないかな…ってことが分かって少し安心しました!
    確かに普段のお出かけの様子である程度測れるところはありますね。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月16日