※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

第一希望の幼稚園に入れなかったが、今日入園可能な連絡があり、悩んでいる。予定通りの幼稚園に行くつもりだが、第一希望に行けなかったことが消化できない。

4月から幼稚園に入園します。
第一希望の幼稚園がいっぱいだったので違う幼稚園にしたんですが、今日キャンセルがでて4月から入園可能ですと連絡がありました。
親としては第一希望のヨコミネ式幼稚園に行かせたいのですが、慣らし保育も始まって、入園予定ののびのび系幼稚園に娘は行くき満々です。

体操服とかカバンとか注文してるので予定通りのびのび系幼稚園に行くと思うんですけど。
なんだかなー。
のびのび系幼稚園に不満はないんです。
第一希望の幼稚園に入れなくて悔しくて悩んで今の幼稚園に決めたんですけど、今日入園できますよって言われたらまた悩み出して😭
悩んでも仕方ないんですけど。
やっぱり第一希望の幼稚園に入れたかったなーってモヤモヤが消化できません😭
なんだかなー😭

コメント

🍒

モヤモヤするくらいなら私なら第一希望の園に体験や見学に行かせてみます!
それで心移り子供がしてくれるなら第一希望園に行かせます。
今モヤモヤするくらいなら入園後も、あーあっちにしとけばよかったって何度も思う場面出てくると思うので。

注文してるものはまだキャンセルきくかもだし、
きかなければフリマサイトとかで少しお安く流します

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりずっとモヤモヤしますかね😭

    入園費とかもろもろ五万円くらい返ってこないのも悩みます💦

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

そのもやもやはずっと引きずる可能性あるので、お子さんと1度行ってみてはどうですか?
3歳前の子なんて意外とコロッと気持ち変わったりしますから!笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですかね🥲
    人気でプレスクールにも入れなくて1年くらい親子クラスにかよったんですけど、もう一回見学行きたいって言いにくい😂😂

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身が上の子の時に人気園と近所の園で迷って、人気園諦めたんですがめっちゃ引き摺りました笑。
    結局下の子の時に再度見に行くくらい笑。(が、今回も縁がなくて諦めた🥲)
    なので私は是非、もう一度娘さんと行ってみた方が良いと思います!

    • 1月15日
deleted user

親がそういう気持ちなら、たぶんズルズル引きずるかと😵ヨコミネ式に通わせてましたが、やることが全く普通の園と違うから、きっと『あの園に通わせてたら、こういうことも出来てたはず』とか思うはず。

もし、いまの園に通わせるなら、くもん教室や体操教室、YAMAHA音楽教室に通わせるのも1つの手ではあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよー😭
    やっと諦めて今の幼稚園にかよわせて、学研と体操教室に通わせようと思ってました🥲

    やっぱりヨコミネ式よかったですか?

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

3年も通うわけですし、5万程度の損失なら安いかなーと思います

ただ、うちは8園くらいみてまわってうちの近くの人気のヨコミネ式も見学に行きましたが、この園は絶対にありえないと思ったので、どうしてそんなにヨコミネ式にそんなに行かせたいのか謎です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園で体操や勉強しっかり見てくれたらほかの習い事にお金かけてあげれるなーって私はおもってます。

    • 1月18日