![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新人パート勤務で孤立感。教育不足と不安。どうすればいい?
パートを始めてから4回目の出勤が
終わりました...。ドラッグストアですが
1日目はマニュアルの動画を見たり雇用契約書を
書いたり。2日目からレジに入り教えてもらい
3日目から飲料補充とレジ1人でした。
3日目まで誰1人話しかけてくれる人はいなく
空気のようで社員さんからも放ったらかしにされます。
自分から聞いたりしたら教えてくれますが
社員さんはため息混じりというか教えるのが面倒
という感じです。昨日4日目で早朝の品出しに入り
初めて話しかけてくれる方や初めてだから
教えるからねと言ってくれる方がいて泣きそうに
なってしまいました。明日からまた3連勤
ですが憂鬱です...みなさんならこの状況で
どんなふうに動きますか?
- mi(4歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。
まだ始めたばかりで手探りなのでとても疲れますよね。社員さんも他のパートさんも色んな方々いると思います。人見知りの方も、親切な方も、そうでない方も😂
お給料頂く分だけ働きに来てる、わからなければ聞く、やることわかったら黙々とやる!でいいのではないでしょうか?(社員さんのご機嫌を必要以上に伺う必要はないという意味です)
教わる姿勢として時間は守る、メモは取るなどして真面目に働けばそのうち心を開いてくれる人も増えると思います。
私は仕事の内容がその時々によって変わるのでその度に戸惑いますが、分かったふりせずきちんと質問しながらすすめています。毎日同じ仕事だったら楽なのになとも思いますが急ぎの仕事ではない為、勤務日程の融通がきくので、小さい子が居る身としてはありがたいです。メリットデメリット理解した上で何とか続けています。
お互い頑張りましょうね☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
めっちゃわかります😭
わたしも11月から新しいパート始めたのですが、共感すぎます!
飲食店なのですがはじめてする業種で未経験で入ったのですが、パートさんたちはみんないい人達なのですが、社員が何故かみんな冷たくて分からないこと聞いても嫌味言われて毎回落ち込んでます😭
どこにでも嫌な人や合わない人っているよね、と頭では分かってるけど、大人になってあからさまに嫌な態度取られるとメンタルやられます😭💦
もう好かれるのは無理だなと判断して、お金のためだ!数時間の辛抱だ!と思って必要最低限しか話しかけないことにしてます💦
-
mi
新しいパートもう2ヶ月も
続けてらっしゃるんですね😳すごいです!社員さんって話しかけづらい雰囲気だったりしますもんね...分かります😥
あからさまに嫌味とか嫌な態度本当にきついですよね。私ももう、今日行けばいくらになるって考えてからじゃないと行くの辛いです🫣- 1月16日
mi
コメントありがとうございます😭
すごく悩んでて1日中パートのことばかり考えていたのでアドバイスもらえてありがたいです😭
そうですよね!働きに来ているからお給料の分だけしっかりと黙々と働くでいいですよね🥺人間関係や社員さんのご機嫌を伺いすぎていたことに気づきました😰
はじめてのママリさんのお仕事はやることがその時々によって変わるんですね😳わかったふりをしないで質問するのってとても大事なことだと私も思います🤔コメント頂けて1人でウジウジと考えていたのがスッキリしました🥺
お互いに頑張りましょうね♪ありがとうございます🥹
はじめてのママリ🔰
誰かにぞんざいに扱われると悲しい気持ちになりますよね。でも、一部の人の態度であなたの価値が決まるわけではないです!
私もウジウジしがちなのでお気持ち良く分かりますが、ご褒美に美味しいものでも食べて、楽しい週末を計画しちゃいましょう♪
mi
わぁ〜〜😭😭泣きそうです😭一部の人の態度で落ち込みがちなんです私😢私の気持ちを分かってくれて優しい言葉をかけてもらってありがたいです😢楽しいことを考えるのが1番ですね🥺