※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

知り合いのサポートに悩んでいます。前向きに考える方法を知りたいです。

私の状況をプラスに変換してくれませんか?

私と同じ双子ママの知り合いが居るのですが、知り合いは実家で同居。実の親と気兼ねなく暮らしていて、もちろん育児のサポートもかなり受けています。
旦那さんも帰宅が早く、こどもたちのお迎えも一緒に行っています。

私は親の助けは借りられず、夫は朝早く夜も遅いのでワンオペ育児の時間が長く、子どもたちの送り迎えだって1人で双子と大荷物抱えていっています。

比較してもしょうがないと分かってはいるのですが、知り合いがうらやましいし、なんだか虚しくなってしまいます😢

前向きに考えるにはどうしたら良いのでしょうか?

コメント

はじめてのままり🔰

わたしの友達も実家暮らししてる友達いました。

今では一軒家の家を譲り受けて
親たちは出て行ったとか、、

羨ましすぎて💦
比べるのはと思いますがやっぱり比べてしまいますよね、、

わたしは辛かったのでフェードアウトしてしまいました。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    環境にすごく恵まれている方っていますよね。
    家まで譲り受けたなんて…お金の心配とも無縁そうです!

    距離を置くのも1つですね😫

    • 1月15日
♡♡

自分よりも大変な人がいたら気持ちが楽になるかもしれないので、、、もし良ければ🫣

双子2組、子供5人のシングルです!
元夫に不倫され不倫相手の妊娠発覚、散々揉めて離婚に至りました。
養育費ゼロ、シングルなので旦那すらおらず、両親は遠方なので1人で家事育児仕事をこなしています💪
平日は仕事+保育園なので毎朝5人分の荷物を抱えて車に5人乗せ、5人分の荷物を持ち保育園へ、朝から3か所送迎です😂この時点で疲れてます笑


朝は毎日4時起き(この時間に起きないと間に合わない)
仕事終わってダッシュで帰り18時に帰宅、明日も保育園なのでやる事満載、ご飯すら座って食べれず、食べた記憶すらなくなり食べない日も多々、寝る時間は日付が変わってから。持ち帰りの仕事も山ほど。
それを5日間繰り返し休日は5人全員連れて買い物へ。休日なのに休日ではない..本当に地獄です🫣
1週間分の買い物した荷物に子供達...肩死にます笑
誰か荷物持ちだけでもしてくれないかな、、、と切実に思います。


私からしてみたらご主人がいるだけ本当に羨ましいです😌
こんな奴もいると思うと
あ、自分は恵まれてるなって思えませんか?🫣

  • ママリ

    ママリ

    双子2組…の時点で、甘えたこと言ってすみませんと思いました💦
    凄すぎます。
    体調壊さないか心配ですし、近所だったらお手伝いしたいぐらいです。

    元旦那さま、酷いですね。
    養育費ゼロだなんて…
    せめて金銭面は責任とってほしいです!

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

羨ましい環境の方もいますよね💭
たぶん我が家も他からすれば羨ましがられる点はあると思いますが、朝早く起きて送り迎えして仕事してる私じゅうぶん凄いし偉いって思ってモチベーション上げてます😊
だからママリさんこそ、私よりも絶対頑張ってるから大大大大花丸です💯✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます☺️
    環境はなかなか変えられないし、まずは自分を褒めて認めてあげるのも大事ですね!

    • 1月15日
chibi

他の人が自分より環境がいいと羨ましくもなりますよね🥹
私も同じく旦那は深夜帰りで、今でさえ保育園組3人になりましたが1人で全員の送迎しています♪なのでお気持ちはお察しします💦

まずは、私1人で全部こなしてめちゃくちゃ頑張ってるじゃんって思いましょ☺️
私スゲーって👏✨

他の人と比べてしまう気持ちもわかりますが何も変わらないのも現実です😭

たまにはリフレッシュで預けたりシッターさん使ったりして自分にご褒美しましょ😊

本当につらければその双子ママとは距離を置くのも手ですよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    仰る通りです。環境は変えられません💦
    予測不能な行動をする子どもを、時間までに送り届けるだけでも結構凄いですよね!
    自分自身がレベルアップしていると考えるようにします☺️

    • 1月15日
ぽろん

毎日お疲れさまです✨
タフにワンオペで(しかも双子ちゃん)育ててる事、とても尊敬します😳!
今後誰かが育児やワンオペで悩んでいた時にそのような経験をしているママリさんですと説得力増しますし頼れる強いママだと思います✨
今は双子ちゃんまだ小さくて大変だと思いますが手がそこまでかからなくなるに連れてママリさんの一人時間も増え有意義に過ごせると思います☺️
実の親とは言え、同居しているとぶつかる部分もあったり一人時間欲しい時に居たり等何かと困ることや面倒もあるでしょうし🤔
頑張っているママリさんを双子ちゃんは見て育つのでママへの感謝も人一倍強い子達に育ちそうです😊

  • ママリ

    ママリ

    そうですね。私には羨ましく思えますが、その方にも悩みがあるかもしれません😫

    自分がもっているものに目を向けて、子どもたちが日々成長していることに感謝しながら過ごそうと思います😌

    • 1月15日