※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

公立小学校出身の夫婦が中学受験について悩んでいます。周囲の受験話に圧倒され、費用面で不安を感じています。

今のお考えをお聞かせください!!
公立小学校に通っている方、通わせる予定の方
中学受験をする?しない?

塾代や私立中の学費見て頭クラクラしてます🥲
皆さんすごいです。。
うちは夫も私も公立校出身なので
小中受験なんてすごい方達の世界かと思いきや
周りでチラホラ受験する?なんて話を聞いて
なんて無知なんだと恥ずかしくて。。

コメント

はじめてのママリ🔰

しません😅周りからは逆に聞いたことないです😂みんな近くの中学校通ってます(笑)

まま

私は過去に中学受験しました。結局子供にやる気があるかどうかが1番大事なのかなと。
私は訳も分からず無理やり塾に入れられて、友達とも遊べず毎日勉強で嫌でした。
本人が行きたいと言ってるなら応援しますが、自分の子供には中学受験させたくないですね。
ただ大学まである学校だったので、エスカレーター式に進学でき、それ以降受験なしは楽でした。

ママ

クラスの半分は中受をする地域です。
まだ一年生なので、子どもがやりたがったら受験させようかなくらいのぼんやり考えています🤔
夫の海外赴任に帯同したら語学力キープのため帰国子女枠で中受させようと決めています!

はじめてのママリ

私も夫も受験経験があり、公立以外の中学に行ったことはお互い人生において良い選択だったと感じているので子供が嫌がらなければ受験させる予定です☺️
私の小学校は至って普通の小学校でしたが、当時でも受験した子は学年に4〜5人はいたと思います🤔

はじめてのママリ🔰

私は私立中学クラスに進学しましたが、2割位が受験する地域でしたが、公立に行った友達は中卒の子もいれば医大に行った子もいますので、私立にいかないからって進学が危うくなるというわけでもないと思ってます😊

中学受験は向き不向きもあると思うので、今の所は上の子は不向きかな〜下の子は挑戦させてもいいかな〜と思ってます。

都内に住んでる友人の話だと、今は受験したくなった時に備えて、どちらにせよ小4くらいからはみんな塾に通って小5で受験対策モードにするか決めるそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は私立中学に進学しましたが、クラスの2割位が…の誤りです🙏

    • 1月15日
○pangram○

小1の娘がいます。
中受のために、今通塾してますよ。都内なので、中受は多いように感じます

私も夫も公立小中ですけどもね😅

はじめてのママリ🔰

私は中学受験しなかったです。
ずっと公立で、大学だけ私立。
大学で、中学受験組と再会したので、中学受験にあまりメリット感じていません(結局、最終学歴一緒だから)。
でも、うちの娘、中学受験希望なんです。
しかも私が出た大学附属の。
私は学歴言ってないから、知らないで言ってるんです。
「◯◯に行きたいから受験させて。塾行きたい」と言ってきて複雑です。
高いから、中学からなんてやめて欲しいけど、頑張っているから言えない…。
頭クラクラしますよね。

はじめてのママリ🔰

まだ小1ですが、中学受験する予定です💡
受験比率は低く、学年で1〜2人くらいらしいのですが、本人が勉強好きのため受験しようかと考えています😊