※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えびす
子育て・グッズ

息子がおねしょしたので、シーツやパッドを洗濯し、布団乾燥機で乾かしています。他の方はどのように処理しているか教えてください。

おねしょの処理😂どこまでやってますか?

久しぶりに息子がおねしょしてました😫

朝起きて漏れちゃったと言われ、みたところ本人のパンツ、ズボンが濡れてました💦しかし、一番上に着てたスリーパーや布団関係は濡れてないような感じで…
本人曰く、目覚めてから出たのではないとのこと🌀

昨日かなりゴロゴロ転がってたので、どこにオシッコついてるかわからないから、掛け、敷き両方のシーツやパッドを洗うことにしました😂
産休なのでまぁ、一応時間はあるので💦と、いいつつ、疑いレベルなので洗濯機で洗うのみですが…ズボンとパンツは濡れてたので下洗いして洗濯機へ😂

布団たちは今布団乾燥機かけてます〜☀️

働いてるときは、朝時間との戦いで💦濡れてない場所はセーフ認定したりしてましたが😂
みなさん、おねしょ処理どこまでやってますか?もうすぐ、下の子も産まれるので、おすすめの方法など含めなんでも良いです、参考にさせてください✨






コメント

ママ子

布団にいかないように、パジャマの上から西松屋などに売っている おねしょズボンを履いています✨✨
夏場だと暑いですが、冬場には寒さ予防にもいいかもしれません😁
あと、本人もおねしょを心配していて、寝る前だけ ナプキンのような、トイレトレーニングパットをあてています💦起きたら自分ですぐに外しています✨✨

  • えびす

    えびす

    ありがとうございます😊

    おねしょズボン昔使っていたのですが、結局濡れてしまい😅ネットのやつだったので…

    西松屋のですね!一枚試しに買ってみようと思います😉

    ナプキンみたいなやつ、使ったことないです✨本人嫌がらなければ使ってみます❤️

    • 1月15日
  • ママ子

    ママ子

    西松屋でポケモン柄とかもあったので、気に入るものがありますように✨✨
    パットのおねしょ用もあるみたいです🤔

    お腹が大きい中、処理お疲れさまでした🙏⭐️

    • 1月15日
  • えびす

    えびす

    ありがとうございます😊

    西松屋へ行ってみます❤️

    • 1月15日