
年長さんで夜間オムツは珍しいでしょうか?幼稚園の夏休みに宿泊保育があ…
年長さんで夜間オムツは珍しいでしょうか?
幼稚園の夏休みに宿泊保育があり、事前におねしょや寝ぼけたりするかなどのアンケートがあったのですが、オムツの選択肢がないのかなぁと思いました。それから夜のオムツを外す練習をしていますが、上手くいってません。それどころか、宿泊保育へ行く不安で余計悪くなってる気がします。聞くタイミングを逃したままなのですが…担任の先生へコッソリオムツを履かせて欲しいとお願いしたら配慮していただけるのでしょうか?(本人は恥ずかしいからお友達に見られたくないと不安みたいです。)
- ととろ(5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
幼稚園教諭でした。
私が勤めてた園では、毎年お泊まり保育の時夜オムツの子は学年で1~2人いるかな?!ってくらいでした💡
こっそり別室で履かせてました!

まめ
年長の子、夜は漏らしたり漏らさなかったりで、家では普通のパンツにおねしょ用の防水ズボン履いて寝ています。
来週お泊まり保育で、先生と相談したところオムツの子はいないですと言われて、家同様防水ズボンを履かせて夜中と朝方に先生に起こしてもらってトイレに連れて行ってもらいます。
色んな子がいるので、お願いしたら配慮してもらえると思いますよ。
先生同士で連携もしないといけないと思うので早めの相談が良いと思います。
-
ととろ
お答えいただきましてありがとうございます。とても参考になります。夜中起こすと寝ぼけそうなんですけど…そうでもないのでしょうか?家でやってみても良さそうですね(・・;)実は宿泊保育まであと数日で色々とありまして焦っています。迷惑かけないようにもっと早く相談すべきだったと反省しています。
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
娘の幼稚園も年長さんでお泊り保育があります。
毎年10人グループのうち1人前後はオムツの子がいるそうです。
他の子にバレないように夜はこっそり呼んでオムツに変え、朝もみんなより10分くらい早めに起こしてパンツに変えてくれるみたいです。
娘も今のところおねしょなくなる気配ゼロなので来年どうなるかなと思ってます。
早めに相談したら配慮してもらえると思います!
-
ととろ
お答えいただきましてありがとうございます。10人に1人ですか…みんなすごいですね(・・;)
宿泊保育までになんとかなるだろうと思っていたらなんとかならなくて…実は、宿泊保育まであと数日なのでかなり焦っています。迷惑を承知で先生に相談してみます。- 2時間前
ととろ
お答えいただきましてありがとうございます。宿泊保育まで数日なんですが、突然オムツをお願いしたら迷惑でしょうか?きっと割り振りも終わってますよね( ; ; )
ママリ
割り振り確かに終わってると思いますが、オムツ履かせるのに長い時間かかるわけでもないので、対応してくれると思います💡