
コメント

ひでろー
事務未経験から事務職に転職した私の経験談を書きます😊
MOS スペシャリスト位は取得していた方が有利かもしれません!!WordよりはExcel(関数)使える方が確実に有利です。
あとはブラインドタッチはマストかなと思います!
事務職は人気が高いので、なかなか未経験だと厳しいかもしれませんが😅💦頑張ってください👍

せあら
経理系なら簿記2級、CAD使うならCAD試験、MOSとかは有利になると言われてます😊
しかし、私はどれも持ってないですが、在宅事務してます😂
事務と言っても様々で、資格なくても大丈夫な所結構多いので、良さそうな求人見つけたら内容を確認して必要なら取得する、でもよいかもしれません。
Excel勉強しておくだけでよい場合も多いです🙋♀️
未経験可の求人からだと入りやすいと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
在宅事務👏
今わたしはクラウドソーシングで家でライターの仕事をしてるんですが、在宅事務も見かけていていいなぁと思ってます!
*Seira*さんはクラウドソーシング経由の採用ではなく、直接会社さんに雇われている形ですか?
在宅事務募集してる会社さんってよくあるものなんでしょうか💦
重ねて質問してしまいすみません💦
差し支えなければお時間ある時に教えてください。- 1月15日
-
せあら
私自身は派遣社員で、派遣先は大手通信業界です😊
個人的にはクラウドソーシングだと、経験者であっても安く使われる傾向にあるので、事務職するなら業務委託ではなく、雇用の方がよいと考えてます🙆♀️
私は首都圏エリアですが、今は正社員で在宅勤務出来る事務と言うのは経験者であってと狭き門です😭
対して、派遣であれば未経験可や在宅勤務可能、なおかつスキルによって給料も高いものが多いのである程度稼ぎたいなら、まずは派遣などで実績積むのもよいかなぁと思います🙆♀️
実績詰んだ後に職場変えれば、正社員も受かりやすいのかなぁと思います。
後は経験業界が長いと受かりやすい傾向だと思います😊
私は正社員時代は営業で、事務は未経験で派遣から入りましたが通信業界が長いので受かりやすかったです🙆♀️
ご参考になれば幸いです🙋♀️- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!🙇♀️
そうですよね。
私が使っているところも手数料で20%くらい持ってかれちゃうのでするのであれば直接雇用の形が良いなぁと思いました💦
やはり経験がある方じゃないとなかなか難しそうですね💦
派遣という働き方もありなんですね!
派遣会社のことを色々調べてみます!
沢山教えてくださってありがとうございました🙇♀️
とても参考になりました✨- 1月15日
-
せあら
クラウドソーシング、結構エグいですよね😂
長く続けても、実務経験とあまりみなされないそうで😭
ちなみにもし首都圏エリアとかだったら、テンプスタッフは大手で社保完備、何よりオフィスワークの求人多いです😊
実際、そこで働いてます😊
参考になりましたら幸いです😊- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
会社の紹介までありがとうございます✨️
残念ながら首都圏ではないのですが、社保の有無とかその辺を見ながら検討してみたいと思います!🥹✨️
本当にありがとうございました✨️- 1月15日
-
せあら
グッドアンサーありがとうございます😊
もし他エリアでも全国展開してる派遣会社は多いので、大手の派遣会社に登録してみるとよいかもです🙆♀️
いい仕事見つかるとよいですね、応援してます😊- 1月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
MOSスペシャリスト初めて聞きました。
参考にさせていただきます!
ブラインドタッチは出来ますが、Excelは最近触ってないので復習します🥲
ありがとうございました😊