
息子が知らないおじさんに声をかけられて困っています。どう対処すればいいでしょうか。
この前びっくりしたことがありました。人見知りがない子なのですが、しまむらへ行った時服のサイズを見ていたら息子が洋服の列の後ろへ歩いていってしまい足音がしたのでとりあえず服を持って追いかけたら「だいしょーぶ?だいじょーぶ?」と息子が服を選んでいたおじさんに横から声をかけていました😅
だいじょーぶ?の意味がわかっているのか曖昧ですが、私にもなにか作業していると「だいじょーぶ?」と言ったりします💦
これはなんと教えたらいいんでしょうか💦💦連れ去りとかありえますよね💦💦普段は手を繋いでくれるのですが人がいると寄っていき「こんちはー」と言ったり良いことだけど、危ないですよね💦
- りん(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
とりあえず店内では、ちょろちょろして大変だけどよく見てないといけないと思います。
声かけてしまったら、すいません😅と相手に声かけて立ち去るしか無いと思いますよ。
おそらくまだ知らない人に声かけちゃダメよ!と言ってもわからないと思うので…
ママが対策するしか無いと思います。
3歳くらいになったら、話せばちゃんとわかってきますよら。

退会ユーザー
だいじょーぶ?がブームなんでしょうね😂🤍
でも知らない人にまで声掛けられると困りますよね💦
教えても無理だと思うので親がしっかり子供から離れない事ですかね😭💭
-
りん
ですよね😅💦
- 1月15日

はじめてのママリ🔰
まだ2歳くらいだと難しいですよね😓
うちの3歳の息子も誰でもすれ違うと挨拶したり、全然知らないおばさんに「これなにー?」と聞いたり、、微笑ましいと思う時もありますが、小さい子に話しかけられて顔をベタベタ触られたり、手を握られたり、お菓子を渡されたり、、
知らない人から物もらっちゃダメだよって教えても、なんで?あのおばちゃん悪い人なの?と、、
あんまり怖がらせてもとおもうけど、私も心配しています😓
-
りん
難しいですよね💦💦
良いことなんだけど、悪いことでもあってどう伝えたら良いのか本当に悩みます。- 1月15日

ままり
まだ教えてもわからないかな〜と思います😅
可愛いけど、色々と目が離せなくなってきますよね〜。
お買い物中も、なるべく目を離さなず…とはいかない場面もあるので、我が子の気配を感じつつ買い物をする、で良いと思います💡
ちなみにもう少し大きくなると、もっと色んなことを言い始めるので、失礼なことを言わないかヒヤヒヤします(笑)
この前息子と買い物中に、前から来た男性が黒いマスクと黒のニット帽をかぶっていて、息子が「わあ〜!どろぼうだーー!」とデカい声で言ってて、恥ずかしい思いをしました😂
-
りん
確かにヒヤヒヤしますね💦
素直で可愛いけど、言っちゃだめって時ありますよね💦- 1月15日
りん
相手には誤りました!💦
やっぱり謝る、すぐ立ち去るしかないですよね💦💦